fc2ブログ

ボランティア活動に行ってきました。


今年最後のボランティアに行ってきました。

高齢者施設でのボランティア活動でお正月のしめ飾りを利用者さんと一緒に作ってきました。
16名の参加者さんは、皆さん、とても明るくて楽しくておしゃべりしながらも、真剣にとりくんでいました。
今回は、男性の方が一人参加されていましたが、寡黙ですが、嬉しそうに作っていて、素敵な作品が完成しました。

手が少し不自由な方もいらっしゃいますが、ボランティアの人がお手伝いして完成します。
出来上がると、とても喜んでくださり嬉しくて涙をながす方もいらっしゃいました。

そんな時は、私たちボランティアも嬉しくなり、お手伝いできて幸せと感じる瞬間です。

皆様、お元気で来年もまたお会いするのを楽しみにしています。





IMG_8182s5.jpg
直径30cm位の大きなしめ縄に、水引,折り鶴、ドライフラワー、プリザーブドフラワーなどで装飾したお正月のしめ飾りです。

IMG_8181s5p.jpg
和気あいあいとして楽しい雰囲気のなかで完成しました。 どなたもセンスがよくて驚きました。

IMG_8180s5p.jpg
こちらのグループも皆さん、器用で、はやく完成したのには驚きました。 


       今日も見てくださり有難うございました。





tag : ボランティアお正月しめ飾り

ボランティア活動に行ってきました。


先月、高齢者施設へ、お花のボランティアに行ってきました。

6月の半ばでしたので、テーマは、「七夕」 です。

ボランティアリーダーさんのデザインされた作品を参考に、入居者さんに楽しんでいただくように私もお手伝いに行きました。
七夕」ですので、短冊に自分のお好きな言葉、俳句、自分の想いなどを書いていただきました。 100歳の方が、川柳を詠んで短冊にしたためたのには、もう大感動しました。 会話のキャッチボールもよくできて、とてもしっかりしていらして、私も、頑張らなければと勇気をいただいてきました。

今回は、15人の入居者さんをお手伝いしましたが、皆さんの笑顔が素敵で、楽しんでいただいて、私たちボランティアも、笑顔で終わることが出来ました。 


IMG_7476s5.jpg
明るい雰囲気のお部屋で、皆さんに作品を作っていただきました。 ピンク色のお洋服の方が100歳のかたで、おしゃれで、とてもお年に見えません。 素敵ですね。 手前の紫色の方は、無口であまりお話はしませんでしたが、短冊に字を書くと、せっかく生けたお花が綺麗ではなくなると言い、書かずに完成しました。 しっかりと自分を持っていらして、すばらしいと思いました。 下を向いていらして笑顔が感じられませんでしたが、出来上がった作品を、「ここが素敵ですね~」と、言うと、にこっとされ、とても嬉しそうで、笑顔が、輝いていました。 私も嬉しくなり、胸が熱くなり、ボランティアとしてお手伝いにいったのに、逆に癒されてきました。




IMG_7477s5.jpg
こちらのテーブルの方たちは、明るくて、よくお話になり楽しい雰囲気でした。
それぞれの個性が光っていました。



           今日も見てくださり有難うございました。




tag : 七夕ボランティア

ボランティア活動に行ってきました。



まだ1年ですが、ボランティアとして高齢者施設を何度か訪問しています。

好きなお花で人の役に立ちたいとずっと思っていましたので、施設に行き、入居者さんにお花を教えることができて、とても幸せに思います。 人生の先輩の方に畏れ多くも何かを教えることは、とても緊張しますが、喜んでくださりお花で心を癒してさしあげたことに、私も逆に癒されます。

ボランティアになるための、色々な勉強をしました。
福祉概論、お花のボランティアとは?、アロマテラピー、ハーブ、カラーセラピー、寄せ植え、アレンジメント等々、どれも楽しくてとても刺激になる講座でした。 まだまだ新米ですが、学んだことを少しでも生かしていけたらいいなと思います。


11月に県立高校へボランティアとして、行ってきました。

クリスマス用の小さな作品をお手伝いしてきました。

高齢者施設を訪問する時も緊張しますが、高校生と接することが最近ではないので、無視されたらどうしよう?とか、 “今どきの高校生”に緊張したけれど、そんな心配は全くなくて、皆さん、元気で、素直で、明るくて、とっても可愛い高校生でした。

私たちは、主にオーストラリアのワイルドフラワーをドライにしたものを使用して作品作りをしています。
初めに、作品の制作をする前に、ワイルドフラワー, ボランティア活動、お花の効用などについてお話するのですが、皆さん、よく耳を傾けてくださいました。


IMG_6173s45.jpg
男子学生も参加して、和気あいあいとした雰囲気で始まりました。


IMG_6164s45.jpg
花材を準備して生徒さんを待ちます。  3回にわけて行いますので、かたづけと準備に忙しかったです。


IMG_6172sp45.jpg
お手本はありますが、自由に好きなように作るように指導しましたので、皆さん真剣です。


IMG_6196s45.jpg
女子は、賑やかに楽しそうです。 「超楽しい~」、「これ、やばい~」などの、高校生の言葉をじかに聞いて、面白かったですね。



生徒さんの作品です。 どれも個性が光っていて、驚きました。

IMG_6202s23.jpg IMG_6199s23.jpg
短い時間の中で、これだけの素晴らしい作品ができたことに感動しました。

IMG_6190s23.jpg IMG_6189s23.jpg



IMG_6180s3.jpg IMG_6179s3.jpg
こちらは、男子学生の作品、良くできて満足して嬉しそうでした。 良い笑顔でした。


IMG_6186s3.jpg IMG_6184s3.jpg
こちらも男子の作品、「玄関に飾るんだ」、「お母さんに持って帰るよ」など、優しい気持ちに、私たちボランティア一同胸が熱くなりました。



         今日も見てくださり有難うございました。



tag : ボランティアワイルドフラワー

ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]