楽しみな果実
ああ~~ やっと梅雨明けしましたね。
これでやっと夏がきました。
気持ちがすっきりしました~~
庭のヤマモモ、ブルーベリー、そして柿が実をつけました。

ヤマモモ (ヤマモモ科ヤマモモ属、原産地は日本、中国 )
ウィキペディアによりますと、ヤマモモは名前にモモがつくが、モモはバラ科であり、ヤマモモとモモは別の植物です。
毎年赤い実が沢山なって、可愛いです。
実は直径約1~2cmで熟すと、ぽろぽろとよく落ちます。
甘すっぱくて、毎年ジャムを作りますが、ひとつ難点があります。 種がとても大きくて、果実の部分が少ないので、量がたくさん作れません。 でもヨーグルトにかけると、とても美味しいです~~
今年は、実が小さいですが、一昨年は500円玉ぐらいの大きさのが採れました。
今日は、360g収穫できました。 まだまだ、沢山なっています。

ブルーベリー (ツツジ科スノキ属 )
今年、やっとブルーベリーの実がなりました。
小さい苗だったので、やっとです。
20粒ぐらいは、期待できそうです。
うれしいです~~
柿 (カキノキ科カキノキ属 )
誰もが知っている柿ですが、カキノキになる果実なので、
柿というそうです。 当たり前ですね・・・
もう、5cmぐらいになっていました。
秋が楽しみです。
これでやっと夏がきました。
気持ちがすっきりしました~~
庭のヤマモモ、ブルーベリー、そして柿が実をつけました。







ウィキペディアによりますと、ヤマモモは名前にモモがつくが、モモはバラ科であり、ヤマモモとモモは別の植物です。
毎年赤い実が沢山なって、可愛いです。
実は直径約1~2cmで熟すと、ぽろぽろとよく落ちます。
甘すっぱくて、毎年ジャムを作りますが、ひとつ難点があります。 種がとても大きくて、果実の部分が少ないので、量がたくさん作れません。 でもヨーグルトにかけると、とても美味しいです~~
今年は、実が小さいですが、一昨年は500円玉ぐらいの大きさのが採れました。
今日は、360g収穫できました。 まだまだ、沢山なっています。




今年、やっとブルーベリーの実がなりました。
小さい苗だったので、やっとです。
20粒ぐらいは、期待できそうです。
うれしいです~~


誰もが知っている柿ですが、カキノキになる果実なので、
柿というそうです。 当たり前ですね・・・
もう、5cmぐらいになっていました。
秋が楽しみです。
いつもコメントをありがとうございます。
10月でもまだ暑くていやになりますね。
ジンジャーリリーは、毎年よく咲くので有難いで白髪のアン今、咲いているお花No titleこんにちは〜
10月 楽な気温になるでしょうか?
ジンジャーリリー
見事ですねぇ〜
友達のガーデンにも 植えてありますが
まだ 枯葉の ままですよ
お手入れが 上手な今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
ご丁寧に有難うございます。
恐縮です。
いつもコメントを有り難うございます。白髪のアン今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。リ
また暑くなりましたね。
そうなんですよね、白や薄紫色のお花は涼しさを感じますね。
ジンジ白髪のアン