夢のよう~ 「趣味の園芸」に掲載して頂きました。
ガーデニングをされている方は,どなたも、NHK「趣味の園芸」を愛読していると思います。
私も、テレビとテキストでいろいろと、お花について参考にさせていただいています。 そのHNK[趣味の園芸」のテキストに、私の球根の水耕栽培の写真を掲載していただきました。 いつも読んでいるテキストに写真が載るなんて信じられなくて、家族中大騒ぎ、それから、過去の水耕栽培の写真(2008年~2016年)をチェックして、4枚の写真を選んでいただきました。 特に私が嬉しかったことは、選ばれた写真が、私が気に入っていたものだったことです。
球根の水耕栽培(水栽培)は、大好きで毎年秋になると始めるので、「趣味の園芸」に写真を載せてくださって、とても光栄です
8月20日発売の9月号の「趣味の園芸」の”秋植え球根の水耕栽培”の特集のなかに掲載されています。
10月になれば、色々な球根が園芸店に出回り、嬉しい水耕栽培の季節が始まります。
9月号の「趣味の園芸」のテキストには、いろいろと工夫をされた写真が掲載されていて、とても興味をひかれます。
皆さんもぜひ参考にして、球根の水耕栽培をしませんか? 私も、今年はどのようにしようかな?と想像しながら、今から球根の発売を楽しみに待っています。

8月20日発売のNHK「趣味の園芸」のテキスト9月号です。

P42 プロの先生によるわかりやすい秋植え球根と水耕栽培の説明。 このページに1枚私の写真を載せていただきました。

P44 素敵なイラストで描かれたページ。 水耕栽培の始め方から、開花するまでの詳しい経過が、やさしくイラストで描かれていますので、とてもわかりやすく、可愛い球根たちとおしゃれな器の組み合わせなど、眺めているだけでもわくわくしてきます。

P46 いろいろな方が水耕栽培で綺麗なお花を咲かせています。どれもおしゃれで個性的で魅入ってしまいます。このページにも3枚載せていただきました。 どきどきしながらページをめくると、ありました~ 素敵なコメントを付けてくださった私の写真が。 まるで自分の子供に出会ったような不思議な気持ちになりました。



大好きな球根の水耕栽培、選んでいただいたこの4枚の写真は、私が気に入っていたので嬉しくなりました。
今回、拙い私のブログの写真をみつけてくださり、本に掲載をしてくださったNHK出版の編集部の皆さま、ありがとうございました。
9月号の「趣味の園芸」のテキストは、私の宝物になりました。 大切にします。
今日も見てくださり有難うございました。
コメントの投稿
No title
こんにちは
お久しぶりです〜
台風の影響で一気に涼しくなっていますね。
まぁ〜おめでとうございます(拍手)
凄い〜です 雑誌 拝見してみますね
前から 栽培に熟知していると 思っていましたから
当然の事だと 思いますよ(^^)
これからも力がはいりますねぇ〜。
私のブログ 9月から再開しても載せる写真がありません。
お久しぶりです〜
台風の影響で一気に涼しくなっていますね。
まぁ〜おめでとうございます(拍手)
凄い〜です 雑誌 拝見してみますね
前から 栽培に熟知していると 思っていましたから
当然の事だと 思いますよ(^^)
これからも力がはいりますねぇ〜。
私のブログ 9月から再開しても載せる写真がありません。
No title

いつもコメントを有難うございます。
また台風がくるので、いやになりますが、少し涼しくなり一息つけますね。 被害がないといいですね。
NHK「趣味の園芸」に写真を掲載していただいたことは、本当に嬉しかったです。 本が発売になるまで実感がわきませんでした。
大好きな水栽培なので尚更嬉しかったです。 本を見てくださるそうで、嬉しいです。 有難うございます。
No title
素晴らしいことです、おめでよう
今までやってきてよかったですね
水栽培は管理が大変ですからなおさら嬉しいことですね
これからより一層励みになりますね
今までやってきてよかったですね
水栽培は管理が大変ですからなおさら嬉しいことですね
これからより一層励みになりますね
No title

いつもコメントを有難うございます。
2008年からしている水栽培は、ガーデニングの中で、大好きなことなので、嬉しいです。
こういうことは、がんばろう!という気持ちにしてくれますね。
10月が楽しみです~
アンさん すごいです!
昨夜ブログを拝見して知り、早速買ってきました。
私まで嬉しくなりました~♪
アンさんの水栽培は、素敵なものが沢山あるので
目についたのでしょうね。
去年は、やらなかった水栽培ですが今年は、やってみようと
思いました。
88才の母にも見せましたら、やりたいとの事、生きがいが
増えたようです。ありがとうございます。
この本を大切にします。
私まで嬉しくなりました~♪
アンさんの水栽培は、素敵なものが沢山あるので
目についたのでしょうね。
去年は、やらなかった水栽培ですが今年は、やってみようと
思いました。
88才の母にも見せましたら、やりたいとの事、生きがいが
増えたようです。ありがとうございます。
この本を大切にします。
No title
アンさん こんにちは。
台風一過で気持ちの良い日になりましたね。
「趣味の園芸」に掲載おめでとうございます。日ごろの丹精がこんな形で評価されるなんてすばらしいです。どの水耕栽培も見覚えがありますが、特にリボンを使ったものは容器の統一された色が美しく心惹かれたのでよく覚えています。
「趣味の園芸」を毎号読んでいた時期もありますが、このところはとんとご無沙汰なので少しも知りませんでした。本当に良かったです。
台風一過で気持ちの良い日になりましたね。
「趣味の園芸」に掲載おめでとうございます。日ごろの丹精がこんな形で評価されるなんてすばらしいです。どの水耕栽培も見覚えがありますが、特にリボンを使ったものは容器の統一された色が美しく心惹かれたのでよく覚えています。
「趣味の園芸」を毎号読んでいた時期もありますが、このところはとんとご無沙汰なので少しも知りませんでした。本当に良かったです。
No title
アンさん こんにちは。
おめでとうございます!
素晴らしいですね~
私までも、とても嬉しくなります。
NHK趣味の園芸、私も時々買って読んでいます。
明日早速買いに行って、拝見させていただきますね。
これからも素敵な水栽培を見せてくださいね。
おめでとうございます!
素晴らしいですね~
私までも、とても嬉しくなります。
NHK趣味の園芸、私も時々買って読んでいます。
明日早速買いに行って、拝見させていただきますね。
これからも素敵な水栽培を見せてくださいね。
No title

いつもコメントを有難うございます。
「趣味の園芸」に写真が掲載されるなんて、夢にも思わなかったことなので、とても嬉しいです。 出来上がった本を見て初めて実感しました。
本を購入してくださったそうで有難うございます。
お母様も水栽培に興味をもたれたようで嬉しいです。待つ楽しみと開花の時の感激を味わってほしいです。 kayoさんも毎年、されていたのですから、今年もぜひしましょう。私もがんばります。

いつもコメントを有難うございます。
大好きな水栽培を取り上げてくださり、嬉しいです。
4枚の写真は、どれも自分が好きなものなので、なおさら嬉しくなりました。 そうなんです、その中の一つにanneさんが褒めてくださったのがあり、それがリボンの容器でした。 嬉しくて私もしっかりと覚えています。
ガーデニングを始めたころは、私も毎月「趣味の園芸」を買っていました。 anneさん、ありがとうございます。

いつもコメントを有難うございます。
「趣味の園芸」は、ガーデニングをされている人は、必ず読んでいると思います。 季節のお花の話題が楽しいですよね。
今回大好きな水栽培をとりあげてくれて、嬉しいです。
また今年もがんばろうと思います。
ありがとうございます。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーこれも素敵♪あまり見かけない色合いですね。
これも又素敵です。一足早く色々と見せて戴いて嬉しいです。☆ちこママ☆