fc2ブログ

我が家の水仙 2018 ③  アイスフォーリスとアイスキングの関係



庭の水仙が綺麗です。
水仙の仲間は、およそ30種類の野生種があるそうで、我が家にも少しですが何種類かあり、咲くと楽しみです。

その中で、面白い水仙があり不思議に思います。

一重咲きのアイスフォーリスと、八重咲きのアイスキングの関係です。
アイスキングは、一重のアイスフォーリスの突然変異から生まれた八重咲種だそうで、突然変異前の元のアイスフォーリスに戻ってしまうことがあるそうです。

2種類とも同時期に咲き始め、いまとても綺麗に咲いていますので、見てくださいね。




アイスフォーリス (カップ咲き大杯スイセン、クリーム色の花弁に黄色の副花冠)
     P1730495s5.jpg



P1730397s5.jpg


    P1730438s5.jpg
      光で透ける副花冠のフリルがとても綺麗です~





アイスキング (八重咲き水仙、白の花弁に黄色の八重のフリルの副花冠)

P1730267s5.jpg


P1730289s5.jpg
            今年も沢山咲いてくれました。


    P1730462s5.jpg
         この複雑なフリルの副花冠が特徴です。


       P1730281s4.jpg
   このクシュクシュな感じのものは、これ以上開かない気がします。



    P1730415s5.jpg



     P1730504s45.jpg
すっきりとした一重のアイスキング、先祖帰りしたんですね。 アイスフォーリスアイスキングも、花弁も副花冠も咲きすすむと真っ白になり、また違う美しさがあります。  



          今日も見てくださり有難うございました。




tag : 水仙八重咲き水仙一重咲き水仙アイスキングアイスフォーリス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]