ハロウィン
街は、ハロウィンのデコレーションで賑わっていて、楽しい気分になりますね。
この年になって、今更、ハロウィンでもないのですが、子供のころの楽しくて,ちょっぴり切ないハロウィンの出来事→こちらを、毎年この時期に、思い出します。
そして、ハロウィンカラーといいますか、紫色、黒、オレンジ色の組み合わせが、好きなので、何かちょっと作りたくなります。今年は、蜘蛛の巣の柄の布が、目に留まったので、木の実、植物なしのあっさりリースをつくってみました。

材料は、すべて100円ショップです。 この頃は、カラフルなグッズが沢山あって、お店をのぞくのが楽しいです。


今日も見てくださり有難うございました。
tag : ハロウィン
コメントの投稿
アンさん こんばんは。
アンさんの少女時代のお話で、ハロウィンに特別な思いがあることがわかります。何十年経っても忘れない鮮烈な印象だったのでしょうね。
お友達だったその方も、遥か遠くの土地でハロウィンを楽しみそしてアンさんのことを思い出しているかもしれませんね。
アンさんの少女時代のお話で、ハロウィンに特別な思いがあることがわかります。何十年経っても忘れない鮮烈な印象だったのでしょうね。
お友達だったその方も、遥か遠くの土地でハロウィンを楽しみそしてアンさんのことを思い出しているかもしれませんね。
No title

こちらまで、コメントを有難うございます。
ハロウィンは、もうこの年では、関心はありませんが、この時期になると、黙って行ってしまった彼女のことを思い出します。 元気でいるかしら?とか、もうおばあちゃんになっているかしら?など、楽しかった夏休みを思い出します。
彼女も思い出してくれているかしら?
楽しかった色々なことが、この日はよみがえります。そして、楽しい経験をさせてくれ、思い出を作ってくれた彼女に感謝しています。
こちらまでコメントをくださり有難うございます。
今回のトピアリーのアレンジは、イメージがわかず悩みました。 テーマに沿ったアレンンジとは白髪のアン立春No titleanneさん、こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。
本当におかしなお天気でいやになります。
どんな状況の中でも確実に生を育んでいる植物のたくましさには脱白髪のアン立春No titleこんにちは。
プスキニアの蕾が膨らんで来ましたね。可愛いですね~
白地に水色のラインの入ったお花でしょうか?
アンさんのブログを見て、我が家にも昔あったような気がよんこちゃん立春No title春の花が少し出てきましたね
楽しみです
今年水仙の花が遅く感じます
クリスマスローズ我が家も蕾ですnatutubaki