fc2ブログ

水栽培 (2020~2021) ⑤ ミニアイリスが咲きました。


水栽培のミニアイリスが可愛いお花を咲かせました。

クロッカスより早く咲いたので驚いています。 昨年11月にスタートしてからワクワクドキドキしながら開花を待っていたので、無事に咲いてほっとしました。 この瞬間が一番うれしくて幸せを感じます。 しばらく家を留守にしているので、もうお花は終わっているかもしれません。 他の球根もどうなっているのか気がかりです。
水栽培開始の日は →こちらです。 よろしかったらご覧くださいね。


青紫色

       IMG_1266 (2)s5
 2021/2/15 に撮影しました。
出かける前にお花が見られてよかったです。 朝、蕾に気が付いてからどんどんお花が開いてきて、きっと、私がしばらく家をあけるので、咲いてくれたのかもしれません。そんな気がします。 ヒヤシンスは、きっともう咲いているでしょう。 家に戻るまで咲いていてほしいです。



IMG_0048s21.jpg IMG_0732 (2)s21 IMG_1143 (2)s21
昨年11月に3つの球根で開始しましたが、1つがカビがでて処分しました。(左)  2021/2/15 蕾が開き始めました。 (右)

  
    
       IMG_1146 (2)s35
           模様もくっきりとわかります。



     IMG_1254 (2)s5


     IMG_1215 (2)s5
        小さいミニアイリス、美しく咲きました。


IMG_1217 (2)s5
         青紫色が本当に綺麗で、小さいけれど存在感があります。


          IMG_1220 (2)s4
               花弁の独特な模様も個性的です。


        

紫色

P1980952s21.jpg IMG_0682s21.jpg IMG_0943s21.jpg
          これも昨年11月に開始して、順調に育ちました。




        IMG_1136s4.jpg

     IMG_1226 (2)s45
         白い根も綺麗で、花姿も美しく成長しました。


     IMG_1213 (2)s5


     IMG_1209 (2)s5
開花した花色にうっとり~ 色がミックスした球根でしたので何色が咲くのかわからなかったので、こんな素敵な色のお花が咲いて感激です。 



     IMG_1257 (2)s5




     IMG_1265 (2s5)



IMG_1264 (2)s5
アップに耐えられるほど、美しいお花~、 紫色も色々とありますが、この花色は、古代紫と表現したいです。 深みのある紫色が魅力的です。



IMG_1230 (2)s5
お花を見ると大きく見えますが、12~3cm位の高さで、名前の通りにミニアイリスです。



         今日も見てくださり有難うございました。




tag : 球根の水栽培ミニアイリス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]