初めまして! 可愛いジョウビタキさん
庭にメジロやヒヨドリのほかに、初めて見る鳥がきました。
名前がわからなかったのですが、さっそく、ブロ友さんの薄雪草さんが教えて下さいました。 「ジョウビタキ」 という名前です。
薄雪草さん、有難うございました。 これでスッキリしました。
今日も庭仕事をしていたら、足元近くに、いつのまにか、ちょこんといて、こっちを見ていました。 警戒心があまりなくて逃げないですね。 急いでカメラをとりにいき、やっと何枚か写真が撮れました。 本当に可愛い顔をしています。

ネットで調べたら、我が家に来たのはメスの鳥で、オスは色がとても綺麗です。 オスのジョウビタキも遊びに来てほしいですね。
今日も見てくださり有難うございました。
tag : ジョウビタキ
コメントの投稿
No title
こんにちは〜
ジョウビタキ これはメス ですか?
嘴が綺麗なブルー ですね 初めてみます
我が家で見かけるのは オス?
茶系 のような・・・
毎年見ますが 渡鳥とか読んだ気がします!
この冬 初めてメジロが来ました
早速 リンゴと メジロのゼリーを 椿の枝に
何度も来て 食べてます! ヒヨドリに見つからないうちに
ゼリーを食べてと 願うばかり(笑)
ジョウビタキ これはメス ですか?
嘴が綺麗なブルー ですね 初めてみます
我が家で見かけるのは オス?
茶系 のような・・・
毎年見ますが 渡鳥とか読んだ気がします!
この冬 初めてメジロが来ました
早速 リンゴと メジロのゼリーを 椿の枝に
何度も来て 食べてます! ヒヨドリに見つからないうちに
ゼリーを食べてと 願うばかり(笑)
No title

いつもコメントを有り難うございます。
鳥は可愛いですね。 この頃、鳥に夢中になっています。
メジロは今まで来ていましたが,餌をあげたのは初めてで、ミカンを食べる姿が可愛いですね。メジロのゼリーがあるんですね。 そうですよね、ヒヨドリがくると逃げてしまいますね。 ヒヨドリが入れない小さな鳥かごを作ってしまいました。 ひどい形ですが、中に入ってでミカンを食べていました。
初めて来たジョウビタキは、我が家に来るのは色で区別するとメスですね。 オスは、ネットで調べたら、頭が銀白色でお腹が橙色で、とても綺麗ですね。
日本には越冬のためにやってくる渡り鳥だそうです。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップはあまり花弁が開かないまま終わりになりそうです。こんな変わったお花の色が好きです。白髪のアン我が家のチューリップ 2022年 ⑦ まだ咲いているグリーンキングこんにちわ。また雨が降り始めました。
グリーン色チューリップつう好みですね。
昨年の黒もステキ❗
開くのが楽しみね我が家のチューリップ 2022年 ⑦ まだ咲いているグリーンキングNo titleおしゃれなチューリップですね
植えっぱなしなのでいつのまにかなくなっています
堀おこすのを忘れるんですねnatutubaki美人のシャクヤクが咲きましたNo titleサンパチエンスさん、こんばんは。
いつもコメントを有り難うございます。
5月はお花がいっぱい咲いて良い季節ですね。
シャクヤクはまだ綺麗に咲いています。サンパチ白髪のアン