球根の水耕栽培(水栽培)(2022~2023) ⑨ チューリップ開花
水栽培のチューリップが咲きました。
水栽培のチューリップが、今年の我が家の最初に咲いたチューリップです。
昨年の暮れごろに遅く開始したので、お花が見られるのは、もっと後だと思っていたので、無事に開花して良かったです。 一般的な普通のチューリップですが、綺麗に咲いて嬉しいです。
水栽培するチューリップは、とても気を使い開花するまでドキドキして心配になり、必ず1つは失敗するので、二つ一緒に咲いてくれてほっとしました。
紫色がとても綺麗です。 同じチューリプを庭植えにもしましたが、まだ5cm位の大きさです。
紫色のチューリップ

揃って咲いてくれました。 同じ種類の球根を器を変えてみました。 毎年、使いまわしている器が便利です。

伸び伸びと順調に成長してくれました。

「バンザ~イ~、春だね~ 暖かいねえ~」 と叫んでいるみたいです。可愛い~
生育過程


2023年1/5 1/25


2/16 2/23


2/23 2/23

大人っぽい雰囲気に咲きました。

ちょっとおすましな感じです。
生育過程


1/5 1/25


2/16 2/23


2/26 2/26
今日も見て下さり有難うございました。
いつもコメントをありがとうございます。
10月でもまだ暑くていやになりますね。
ジンジャーリリーは、毎年よく咲くので有難いで白髪のアン今、咲いているお花No titleこんにちは〜
10月 楽な気温になるでしょうか?
ジンジャーリリー
見事ですねぇ〜
友達のガーデンにも 植えてありますが
まだ 枯葉の ままですよ
お手入れが 上手な今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
ご丁寧に有難うございます。
恐縮です。
いつもコメントを有り難うございます。白髪のアン今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。リ
また暑くなりましたね。
そうなんですよね、白や薄紫色のお花は涼しさを感じますね。
ジンジ白髪のアン