我が家のゆり 2023 ② スカシユリ
我が家のゆりでは、2番目に咲き出すのは、スカシユリです。
スカシユリは上向きにお花を咲かせ、可愛くて見ると元気になります。 花色も豊富で、丈夫なので 長く楽しめます。、
今年もまた同じ場所で、同じゆりが咲き、再び会えたことに感動します。
えんじ色(名前不明)

今年で6年目になり、元気に咲きました。 黒っぽいえんじ色の花色がシックで好きです。 名前がわかりませんが、サ○タのタネのカタログにそっくりなのがありました。 この球根は、新聞の販売支店のサービスで、もらったもの、色々な球根を毎月1つもらえました。今はそのサービスは終了しましたが、サ○タのタネの球根なので、しっかりとしたお花が咲きます。

2m以上もあるので咲いている姿がエレガントです。 東の花壇の横のあまり環境が良くない場所ですが、毎年咲き、楽しませてくれます。


お花は、大きいのは20cm近くあり、とても華やかです。
トレンディー・サンタドミンゴ(AH百合)

初めてのゆりです。 昨秋に3球を鉢植え2つと、地植えにしましたが、同じ日に植えたのに、こんなに差がでるんですね。 地植えのもまだ蕾の状態です。蕾が沢山ついているので楽しみです。 AH百合とは、スカシユリ系交配種のことです。 サントドミンゴという表示もあります。 どちらが、正しいのかしら?

カタログの写真では、もう少し青みのあるピンク色ですが、こんなに濃い色で驚きました。

でも、独特な色合いに魅力を感じます。 矮性の品種なので、丈は短くて可愛らしいです。


光が当たったこの花色の鮮やかさは、インパクトが強くて, お花の中心からまるで刷毛で黒の色を塗ったような個性的な花色が個性的で、好きになりました。

背丈が短くて、おおきな蕾がいくつもついているので、開花すると豪華なブーケのようです。 蕾のグリーンが良いアクセントになって、とっても綺麗~
今日も見て下さり有難うございました。
いつもコメントを有り難うございます。
本当に寒くなりましたね。厚着をして庭仕事をしています。
春に咲いた小さな球根たちが、葉を伸白髪のアン小さな球根 芽吹きましたNo titleこんにちは。
随分日が短くなってきましたね。
チリアヤメは初めてです。春に咲くのを楽しみにしています。
薄紫色のお花はスミレですか?綺麗ですね~
去年イキシアを始よんこちゃん可愛い小菊 3種No titleリコさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。
ブログを更新できない間に蕾だった菊が咲きました。小菊は可愛いですね。 白の菊は、庭木を買ったときの白髪のアン可愛い小菊 3種No titleこんにちは〜
秋の 花が見事に 咲いてますね!
暖かい日は、外出も良いですねぇ〜
オンブバッタ あら懐かしい・・・
ずいぶん前から みかけなくなりました
ブログのリコ