fc2ブログ

我が家のゆり 2023 ② スカシユリ


我が家のゆりでは、2番目に咲き出すのは、スカシユリです。

スカシユリは上向きにお花を咲かせ、可愛くて見ると元気になります。 花色も豊富で、丈夫なので 長く楽しめます。、

今年もまた同じ場所で、同じゆりが咲き、再び会えたことに感動します。



えんじ色(名前不明)
        IMG_6241ps4.jpg
今年で6年目になり、元気に咲きました。 黒っぽいえんじ色の花色がシックで好きです。 名前がわかりませんが、サ○タのタネのカタログにそっくりなのがありました。 この球根は、新聞の販売支店のサービスで、もらったもの、色々な球根を毎月1つもらえました。今はそのサービスは終了しましたが、サ○タのタネの球根なので、しっかりとしたお花が咲きます。


     IMG_6415ps5.jpg
2m以上もあるので咲いている姿がエレガントです。  東の花壇の横のあまり環境が良くない場所ですが、毎年咲き、楽しませてくれます。


IMG_6416ps5.jpg

IMG_6417ps5.jpg
       お花は、大きいのは20cm近くあり、とても華やかです。 




トレンディー・サンタドミンゴ(AH百合)
     IMG_6355s5.jpg
初めてのゆりです。 昨秋に3球を鉢植え2つと、地植えにしましたが、同じ日に植えたのに、こんなに差がでるんですね。 地植えのもまだ蕾の状態です。蕾が沢山ついているので楽しみです。 AH百合とは、スカシユリ系交配種のことです。 サントドミンゴという表示もあります。 どちらが、正しいのかしら?


     IMG_6538s5 (2)
カタログの写真では、もう少し青みのあるピンク色ですが、こんなに濃い色で驚きました。


     IMG_6537s5 (2)
でも、独特な色合いに魅力を感じます。  矮性の品種なので、丈は短くて可愛らしいです。


     IMG_6285s5.jpg

     IMG_6723ps5.jpg
光が当たったこの花色の鮮やかさは、インパクトが強くて, お花の中心からまるで刷毛で黒の色を塗ったような個性的な花色が個性的で、好きになりました。


IMG_6721s5.jpg
背丈が短くて、おおきな蕾がいくつもついているので、開花すると豪華なブーケのようです。 蕾のグリーンが良いアクセントになって、とっても綺麗~



          今日も見て下さり有難うございました。



tag : ゆりスカシユリトレンディー・サンタドミンゴバレリーナ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]