fc2ブログ

我が家のゆり 2023 ④ テッポウユリ と スカシユリ


今日は、まるで梅雨入りしたかのようなどんよりとしたお天気です。

風もなく雨が静かにふっている中で、テッポウユリが見ごろを迎えています。 

まだ2年目ですが、球根が殖えていて沢山のお花が咲きました。
白の清楚な筒状のお花は美しく、真っすぐに伸びた花茎の先に横向きに咲きます。

九州南部から沖縄にかけて分布する日本の固有種です。
明治時代には、海外へと輸出されるようになり、花びらの白色が美しいので、国内外問わず人気があり、とくにイースターや宗教的行事に広く用いられています。

花の長さは10~15cm、花弁は6枚、別名は琉球百合(リュウキュウユリ)、そして英名はEaster Lily といいます。

今は、本当にゆりの季節なんだなあと思います。 テッポウユリが咲いて白のお花を楽しんでいる間も、スカシユリがまた咲いてきて、隣のオリエンタル系のゆりの蕾が大きく膨らみ始めています。 しばらくゆりのお花が楽しめます。

先日アップしたサンタドミンゴが、また咲きました。




テッポウユリ
     IMG_7100s5.jpg
            スラットした花姿が美しいです。


IMG_7102s5_20230528001718aad.jpg

IMG_7223s5.jpg
  ほぼ満開のテッポウユリ、純白の白のお花が浮き上がって見えてとっても綺麗です。 


     IMG_7101s5.jpg

IMG_7022s5_2023052800170402a.jpg
  シルクのような滑らかな質感の白の花びらは魅力的で、うっとりと見てしまいます。


     IMG_7230s5_20230529131559077.jpg
テッポウユリは鉢植えが3つあります。 そのうちの1つで、昨年と同じ数のお花が咲き、嬉しいです。 少し高さが小さいですが、お花の美しさは変わりません。




サンタドミンゴスカシユリ
     IMG_6803s5.jpg
庭植えのスカシユリサンタドミンゴが咲き始めました。  球根は1つなのですが、花茎が3本も出ていて、それぞれに蕾がついているので、これから楽しみです。


     IMG_7035ps5.jpg



     IMG_6895ps5.jpg

IMG_6906s5.jpg
先日アップした同じ日に植えた鉢植えのサンタドミンゴは、あと蕾を2つ残すだけになりました。 この鉢のは、やっと咲き始めたのでまた楽しめます。



           今日も見て下さり有難うございました。




tag : ゆりスカシユリテッポウユリサンタドミンゴ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

まだ咲いていません
早い開花ですね

No title

v-263natutubakiさん、こんばんは。

いつもコメントを有り難うございます。
明日、手術されるのにコメントを頂き、恐縮です。
どうぞお大事になさってください。

同じお花でも地域によって開花時期が違いますね。
今年はお花の開花が早い気がします。
ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]