元気な夏のお花
8月も今日で終わりですね。
いつまで続くのでしょうか? この猛暑。
体調管理に気をつけましょう。
春に種まきしたセンニチコウとヒマワリが大きくなってきました
暑くて、庭にでるのもいやになりますが、まだまだ夏のお花が咲いていて、見てると元気になります。
センニチコウ (千日紅)

紅い色の中に1つピンク色が咲きました。 センニチコウは私はけっこう好きなので、毎年種まきしています。 ドライフラワーにするのも楽しみです。

帽子のように層になっているお花が可愛らしいです。 じつは、お花に見えるのは、苞(ほう)と言って葉の一種なんです。 では、本当のお花はどこにあるのでしょうか?

苞の間にちょこっと見える黄色いのがセンニチコウのお花です。 本当に小さくて、キラキラして金色にみえて綺麗ですね。 私がセンニチコウが好きな理由がこのキラキラのお花が見えることです。シジミチョウが小さなお花の蜜を吸っています。

写真を撮っていると、3~4匹のシジミチョウが、近寄ってきて、逃げないので沢山の写真が撮れました。

ミックスの種ですが、ピンク色が多いです。 可愛いですね。 熱帯アメリカが原産地で、日本には江戸時代に入ってきました。

ピンクの苞の中のお花は、小さくて地味だけど光っているようです。

1000日ほども長い間、お花の色があせず、鮮やかに咲くので 「千日紅」という名前がついたそうです。

たった一つの白のお花も綺麗です。
ヒマワリ

ミニヒマワリは、7つ種まきしましたが、揃って咲かないので、ちょっと寂しい感じです。

お日様が好きとはいえ、日中の暑い中、健気に咲いています。 私は涼しい部屋から写真を撮っていて申し訳ないです~

ヒマワリは、やはり夏のお花の定番ですね、とっても愛らしいです。
今日も見て下さり有難うございました。
コメントの投稿
No title
千日草我が家のもミックスです
濃い色はきれいですね
ミニ姫ひまわりしかありませんが黄色は目立ちます
濃い色はきれいですね
ミニ姫ひまわりしかありませんが黄色は目立ちます
No title

いつもコメントを有り難うございます。
お義母様、良くなられてよかったですね。
千日紅のミックスの種は、楽しみですね。
私は、もうすぐしたら切ってドライフラワーにします。
ミニヒマワリは初めて種まきしましたので、数が少ないですが、可愛くてお気に入りになりました。
まだまだ、暑い日が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。
いつもコメントを有り難うございます。
本当に寒くなりましたね。厚着をして庭仕事をしています。
春に咲いた小さな球根たちが、葉を伸白髪のアン小さな球根 芽吹きましたNo titleこんにちは。
随分日が短くなってきましたね。
チリアヤメは初めてです。春に咲くのを楽しみにしています。
薄紫色のお花はスミレですか?綺麗ですね~
去年イキシアを始よんこちゃん可愛い小菊 3種No titleリコさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。
ブログを更新できない間に蕾だった菊が咲きました。小菊は可愛いですね。 白の菊は、庭木を買ったときの白髪のアン可愛い小菊 3種No titleこんにちは〜
秋の 花が見事に 咲いてますね!
暖かい日は、外出も良いですねぇ〜
オンブバッタ あら懐かしい・・・
ずいぶん前から みかけなくなりました
ブログのリコ