fc2ブログ

今日の庭から


少し涼しくなってきて嬉しいですね。

庭は夏のお花と入れ替わる様に、秋のお花が、色々と咲き始めましたので見て下さい。



シュウメイギク(秋明菊
      IMG_9547s5.jpg
    シュウメイギクが咲くと秋の気配がしますね。 丸い蕾も可愛いです。



シューフライ黒ほうずき
      IMG_9529s5.jpg
こぼれ種でよく咲きますが、今年はこれ一つだけです。 薄紫色のお花は涼しげで可愛いです。 花後が黒っぽいほうずきのようになるので、和名は黒ほうずきといいます。シューフライという花名は、「ハエを追い払う植物」、Shoo Fly Plant という意味からきています。 葉にハエや虫を近づけない要素があるそうですが、何も匂いませんね。 
私がシューフライを好きなのは、可愛いお花だけではなくて、花後のほうずき状の実が枯れてアート的な雰囲気になる所です。

枯れたシューフライが美しいので、よかったら見て下さいね。 → こちら と こちら です。



ケイトウ鶏頭
      IMG_9518ps5.jpg

      IMG_9519s5.jpg
  昨年のケイトウからのこぼれ種で、今年も鮮やかな色のお花が見られました。 オレンジ色が綺麗です。

      IMG_9527ps5.jpg
    
      IMG_9427s5.jpg

      IMG_9476s5.jpg
          赤のお花は炎天下でも元気に咲いています。



リコリス
      IMG_9495s5_20230924001318391.jpg
3つ球根が植えてあるのですが、いつも1つの球根だけから咲きます。 一つの花茎から2~3個のお花が咲き華やかです。



ルドベキア・タカオ
      IMG_9316s5.jpg

      IMG_9314s5.jpg
春からずっと咲いているルドベキア・タカオの黄色のお花にいつも元気をもらいます。

      IMG_8917s5_20230924001107895.jpg

      IMG_8918s5_20230924001110cd5.jpg
花びら(舌状花)が下がり、こげ茶色のお花の中心部分(筒状花)が突き出てくる花形がとても可愛くて大好きです。 アメリカ原産で、筒状花の色を瞳にみたて、英名は、Blackーeyed Susan、”黒目のスーザン”と呼ばれています。


          今日も見て下さり有難うございました。


tag : ルドベキア・タカオシュウメイギク秋明菊ケイトウ鶏頭シューフライShooFlyPlant黒ほうずきリコリス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちわ。急に涼しくなりました。
庭に出ていろいろ作業したいが蚊も群を出して襲われる。黒鬼灯ステキ❗
実ができたらまた載せてくださいね
楽しみにしてます。

No title

e-397インパチエンスさん、こんばんは。

コメントを有難うございます。

やっと涼しくなり嬉しいですね。

そうなんですよ、蚊はまだいるんですよね。庭に出るには長袖、長ズボンに着替えて蚊よけスプレーをかけるので、準備が大変です。 黒ほうずきは、とても興味深いです。 最後まで観察しますね。 はい、またアップしますので見て下さると嬉しいです。
ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]