楽しみな果実
ああ~~ やっと梅雨明けしましたね。
これでやっと夏がきました。
気持ちがすっきりしました~~
庭のヤマモモ、ブルーベリー、そして柿が実をつけました。

ヤマモモ (ヤマモモ科ヤマモモ属、原産地は日本、中国 )
ウィキペディアによりますと、ヤマモモは名前にモモがつくが、モモはバラ科であり、ヤマモモとモモは別の植物です。
毎年赤い実が沢山なって、可愛いです。
実は直径約1~2cmで熟すと、ぽろぽろとよく落ちます。
甘すっぱくて、毎年ジャムを作りますが、ひとつ難点があります。 種がとても大きくて、果実の部分が少ないので、量がたくさん作れません。 でもヨーグルトにかけると、とても美味しいです~~
今年は、実が小さいですが、一昨年は500円玉ぐらいの大きさのが採れました。
今日は、360g収穫できました。 まだまだ、沢山なっています。

ブルーベリー (ツツジ科スノキ属 )
今年、やっとブルーベリーの実がなりました。
小さい苗だったので、やっとです。
20粒ぐらいは、期待できそうです。
うれしいです~~
柿 (カキノキ科カキノキ属 )
誰もが知っている柿ですが、カキノキになる果実なので、
柿というそうです。 当たり前ですね・・・
もう、5cmぐらいになっていました。
秋が楽しみです。
これでやっと夏がきました。
気持ちがすっきりしました~~
庭のヤマモモ、ブルーベリー、そして柿が実をつけました。







ウィキペディアによりますと、ヤマモモは名前にモモがつくが、モモはバラ科であり、ヤマモモとモモは別の植物です。
毎年赤い実が沢山なって、可愛いです。
実は直径約1~2cmで熟すと、ぽろぽろとよく落ちます。
甘すっぱくて、毎年ジャムを作りますが、ひとつ難点があります。 種がとても大きくて、果実の部分が少ないので、量がたくさん作れません。 でもヨーグルトにかけると、とても美味しいです~~
今年は、実が小さいですが、一昨年は500円玉ぐらいの大きさのが採れました。
今日は、360g収穫できました。 まだまだ、沢山なっています。




今年、やっとブルーベリーの実がなりました。
小さい苗だったので、やっとです。
20粒ぐらいは、期待できそうです。
うれしいです~~


誰もが知っている柿ですが、カキノキになる果実なので、
柿というそうです。 当たり前ですね・・・
もう、5cmぐらいになっていました。
秋が楽しみです。
コメントの投稿
私も果樹好きです。
花で楽しんで実で楽しむ、というか実の生長をずっと見て
収穫まで楽しさが続きますよね。
津軽海峡を越えると柿がなるんですよ。
こちらでは見られない景色です。
ジャム作りも楽しいですね。
ヤマモモのジャム お話だけでも美味しそうです。
花で楽しんで実で楽しむ、というか実の生長をずっと見て
収穫まで楽しさが続きますよね。
津軽海峡を越えると柿がなるんですよ。
こちらでは見られない景色です。
ジャム作りも楽しいですね。
ヤマモモのジャム お話だけでも美味しそうです。

実のなる木は、楽しみが沢山ありますよね。
柿のことは、知りませんでした。
ヤマモモは種が大きいので、ジャム作りは少し時間がかかります。
今年は、ヤマモモ酒に挑戦してみようと思っています。
みずばしょうさん、いつも有難うございます。
今日も良い1日をお過ごしください。
こんにちは^^
風水で実のなる気がある家は栄えるって言われてますけど。。
ほんとですね~~^^アンさんをみて、そう思います。
ヤマモモをジャムにするなんて・・食べるのももったいないですね^^
美味しいだろうなぁ~~(*^。^*)
風水で実のなる気がある家は栄えるって言われてますけど。。
ほんとですね~~^^アンさんをみて、そう思います。
ヤマモモをジャムにするなんて・・食べるのももったいないですね^^
美味しいだろうなぁ~~(*^。^*)
こんにちは
今日も暑いですね。
やまもも、赤くて可愛い実ですね。
ご近所でも植えていらっしゃいますが、いつも、「食べれるのかしら?」と思いながら、
横を通っていました。ジャムに出来るのですね~
色が綺麗で、食卓がたのしくなりますね!
ブルーベリーも楽しみですね。
実のなる植物、好きです。
今日も暑いですね。
やまもも、赤くて可愛い実ですね。
ご近所でも植えていらっしゃいますが、いつも、「食べれるのかしら?」と思いながら、
横を通っていました。ジャムに出来るのですね~
色が綺麗で、食卓がたのしくなりますね!
ブルーベリーも楽しみですね。
実のなる植物、好きです。

わあ、懐かしいですよ~~ ゆりちゃんさんの風水。
本当そうならうれしいですよ。いいことは、すぐ信じます。
ヤマモモは、観賞ように植えたのですが、
沢山実がなるので、驚きました。
ジャムというより、ソースって感じになります。
さらっとして甘酸っぱくておいしいですよ。
近くなら、おすそわけしたいです。
ゆりちゃんさん、いつも有難うございます。

本当に暑いですね。
ヤマモモは,赤い実が可愛いので、観賞ように購入しました。
恥ずかしいのですが、食べられるとは知りませんでした。
ご近所のかたに教えていただき、生で食べてみましたが
、甘酸っぱくておいしかったのですが、私の好みは生より、
ジャムのほうがすきです。種がとても大きく、果肉が少ないので、
ジャム作りには少し手間がかかります。
お砂糖で煮た後に、私はゴムベラで漉します。
ジャムというよりヤマモモソースですね。
熟すとパラパラと地面に沢山落ちます。 近くなら、一緒に採りたいですね。
常緑ですので、冬でも緑が楽しめます。
よんこちゃんさん、いつも有難うございます。
きゃ~!
憧れの果樹♪
これ、ヤマモモっていうんですね~
食べられるんですね!
実はこれと同じ木が近所にありまして、沢山実がなって地面に落ちていて。
何の木だろうね~食べられるのかなぁ?って
ご近所のママさんたちと話していたところなんです。
ナゾが解けました(笑)
憧れの果樹♪
これ、ヤマモモっていうんですね~
食べられるんですね!
実はこれと同じ木が近所にありまして、沢山実がなって地面に落ちていて。
何の木だろうね~食べられるのかなぁ?って
ご近所のママさんたちと話していたところなんです。
ナゾが解けました(笑)

ヤマモモでしょうか?
公園などにありますよね。
もし、ヤマモモでしたら、そのままでも食べられますが、
私は、口の中がイガイガしたりします。
なので、お砂糖と煮てジャムにしますが、
種が大きくて、果肉が少ないので、ちょっと手間がかかります。
落ちているのは、よーく、よーく洗ってね。
たまに、中に白い虫がいる時がありますので、気をつけてね。
NANAさん、体調はどうですか?
あまり無理しないでね。
お大事に!
いつも有難うございます。
フジがたくさん咲いて、とても綺麗ですね!
ほんとうに、大きくて立派なお花ですね。
素敵な藤色に魅了されます~よんこちゃん我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードNo title☆ちこママ☆さん、お早うございます。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン