エメラルドグリーンのお花
良いお天気がつづき庭にいるのが楽しいです。
最近は、雑草とりと夏にむけての1年草の植え替えに忙しいです。
種まきも急がなければ・・・・
春から夏へバトンタッチの時期で、お花もいろいろと咲き出しています。
庭にいると、いろいろな感動もおぼえます。
― イキシア・ヴィリディフローラ ―


(アヤメ科イクシア属、原産地は南アフリカ、 半耐寒性球根植物、原種のイキシア)
毎年楽しみなイキシア・ヴィリディフローラが今年もきれいなお花を見せてくれました。
2006年の秋に球根を植えてから、3年になりますが、
またこのエメラルドグリーンのお花が見られて幸せです。
花径は3,4cmで、シルクのようなとてもやわらかい手触りです。
昨年の様子では、今年はもう咲かないかなと思い、新しい球根をサカタのタネ
で捜しましたが見つからず、諦めていましたので、本当に嬉しいです。
ラケナリア・ヴィリディフローラにつづいて、私の中で1番、気になるお花の一つです。
イキシアは50種類くらいあるそうですが、お花やさんに出ているのは、
交雑種でお花の色もいろいろありますね。
このヴィリディフローラは原種のイキシアなんです。
1年中、外に置いてあり、たまに液肥を
あげているだけなのによく咲いてくれます。
来年も咲きますようにと、水をやりながら
お願いしています。
― イキシア ―
(アヤメ科イクシア属、原産地は南アフリカ、半耐寒性球根植物)
日当たりの良い場所に植えてあったのは、もう終わりですが、
木陰のイキシアが綺麗に咲きました。
カラフルで綺麗です。
花数が少ないですが鮮やかな色に元気をもらいます。
南アフリカ原産のお花は、明るくていいですね。
茎が細くて、風に揺れている姿が
可愛いいんです。
― セントーレア・ブルーカーペット ―


(キク科セントーレア属、原産地は欧州東南部、耐寒性1年草)
また、ラベルに惹かれて、今年の春に購入しました。
横に伸びるヤグルマギクです。
青い花がカーペット状に広がるなんて書いてあるから、
2ポット買い、地植えにしました。
庭一面に青い海のような感じになるのかな・・
と想像をふくらましていました。
やはり、我が家の狭い場所では、
あまり広がらずカーペットの
印象はないです。
広い場所で、ゆったりと植えてあげれば、
カーペット状に咲くのかも
しれませんね
でも、銀白色の葉もきれいで、
鮮やかな青いお花が
とても目立って綺麗です。
最近は、雑草とりと夏にむけての1年草の植え替えに忙しいです。
種まきも急がなければ・・・・
春から夏へバトンタッチの時期で、お花もいろいろと咲き出しています。
庭にいると、いろいろな感動もおぼえます。
― イキシア・ヴィリディフローラ ―








(アヤメ科イクシア属、原産地は南アフリカ、 半耐寒性球根植物、原種のイキシア)
毎年楽しみなイキシア・ヴィリディフローラが今年もきれいなお花を見せてくれました。
2006年の秋に球根を植えてから、3年になりますが、
またこのエメラルドグリーンのお花が見られて幸せです。
花径は3,4cmで、シルクのようなとてもやわらかい手触りです。
昨年の様子では、今年はもう咲かないかなと思い、新しい球根をサカタのタネ
で捜しましたが見つからず、諦めていましたので、本当に嬉しいです。
ラケナリア・ヴィリディフローラにつづいて、私の中で1番、気になるお花の一つです。
イキシアは50種類くらいあるそうですが、お花やさんに出ているのは、
交雑種でお花の色もいろいろありますね。
このヴィリディフローラは原種のイキシアなんです。
1年中、外に置いてあり、たまに液肥を
あげているだけなのによく咲いてくれます。
来年も咲きますようにと、水をやりながら
お願いしています。
― イキシア ―








(アヤメ科イクシア属、原産地は南アフリカ、半耐寒性球根植物)
日当たりの良い場所に植えてあったのは、もう終わりですが、
木陰のイキシアが綺麗に咲きました。
カラフルで綺麗です。
花数が少ないですが鮮やかな色に元気をもらいます。
南アフリカ原産のお花は、明るくていいですね。
茎が細くて、風に揺れている姿が
可愛いいんです。
― セントーレア・ブルーカーペット ―




(キク科セントーレア属、原産地は欧州東南部、耐寒性1年草)
また、ラベルに惹かれて、今年の春に購入しました。
横に伸びるヤグルマギクです。
青い花がカーペット状に広がるなんて書いてあるから、
2ポット買い、地植えにしました。
庭一面に青い海のような感じになるのかな・・
と想像をふくらましていました。
やはり、我が家の狭い場所では、
あまり広がらずカーペットの
印象はないです。
広い場所で、ゆったりと植えてあげれば、
カーペット状に咲くのかも
しれませんね
でも、銀白色の葉もきれいで、
鮮やかな青いお花が
とても目立って綺麗です。
tag : ラケナリア・ヴィリディフローラ イキシア イキシア・ヴィリディフローラ セントーレア・ブルーカーペット ヤグルマギク
コメントの投稿
今回も難しい花の名前ですねー
私にはじぇったい覚えられません??
アンさんはどんな風に記録していらっしゃるのですか?
この花数で名前がスラスラ
驚異です(◎o◎)
セントーレア・ブルーカーペット
これは興味ありますね^^
綺麗だし横に広がるのが^^
イキシア・ヴィリディフローラ
スッキリとした白い花びら
これも素敵ですねー
本当に
アンさんのところは
花の宝庫ですねー(◎o◎)
私にはじぇったい覚えられません??
アンさんはどんな風に記録していらっしゃるのですか?
この花数で名前がスラスラ
驚異です(◎o◎)
セントーレア・ブルーカーペット
これは興味ありますね^^
綺麗だし横に広がるのが^^
イキシア・ヴィリディフローラ
スッキリとした白い花びら
これも素敵ですねー
本当に
アンさんのところは
花の宝庫ですねー(◎o◎)

いつも有難うございます。
とんでもないですよ~~
私も、全然覚えられないですよ。いつも メモを見ているんですよ。セントーレアは、日本では、一年草扱いだそうです。薄雪草さんのお庭でしたら、きっとブルーのカーペットを敷き詰めたように咲くと思います。
エメラルドグリーンのイキシアを見たら去年初めて見せていただいた時の驚きを思い出しました。
本当に素敵な色でアンさんが大切になさっているのがわかります。
そして「あら?去年より咲いてる!」と思ったらやっぱりそうでした。
印象深いお花だったのでしっかり覚えていました。(名前は難しくて無理ですが)
いつも素敵なお花を見せていただいてありがとうございます。
普通のイキシアと比べるとまったく印象が違って同じ種類のお花には見えませんね。
今年もこのお花を見ることができて私もすごく嬉しいです。
本当に素敵な色でアンさんが大切になさっているのがわかります。
そして「あら?去年より咲いてる!」と思ったらやっぱりそうでした。
印象深いお花だったのでしっかり覚えていました。(名前は難しくて無理ですが)
いつも素敵なお花を見せていただいてありがとうございます。
普通のイキシアと比べるとまったく印象が違って同じ種類のお花には見えませんね。
今年もこのお花を見ることができて私もすごく嬉しいです。
アンさん こんばんは。
イキシアヴィリディフローラの色は珍しいですね。写真では薄いブルーとグリーンの混ざった色のように見えます。こういう色はなかなかないですよね。透明感があって素敵です。
やはりサカタのようなところには珍しい品種が揃っているのでしょう。行けば1日中でも楽しめそうですね。
イキシアヴィリディフローラの色は珍しいですね。写真では薄いブルーとグリーンの混ざった色のように見えます。こういう色はなかなかないですよね。透明感があって素敵です。
やはりサカタのようなところには珍しい品種が揃っているのでしょう。行けば1日中でも楽しめそうですね。
おはようございます!
エメラルドグリーンのお花。。
珍しくて綺麗で個性的で釘付けになってしまいました~
本当になんて美しく神秘的な花なんでしょうか。。
公園でもし見かけたらきっと撮りまくってしまうに違いありません。
エメラルドグリーンのお花。。

本当になんて美しく神秘的な花なんでしょうか。。
公園でもし見かけたらきっと撮りまくってしまうに違いありません。

昨年の変な様子のヴィリディフローラを覚えていてくださりすごく嬉しいです。
そうなんです、3本の茎に蕾が沢山できたんですよ。
でも1本は、開花しなくてがっかりですが、昨年のことを考えれば、
立派に今年は咲いてくれて、満足、まんぞくです!
年々、色が薄くなりつつありますが、咲いてくれるだけで嬉しいです。
来年はどうかなと毎年どきどきしながら、春を待ちます。

このヴィリディフローラが咲いたときは、嬉しくて、この花の色にびっくりして感動しました。
もっと濃い緑がかったブルーですが、毎年、白っぽくなってきています。
サカタのタネにいくと、時間を忘れてしまいます。

本当に、神秘的な色で、きれいですよね。
中心の黒色とブルーのコントラストが、印象的です。
花子さんのカメラで美しく撮ってほしいですね。
どんな感じだろうと想像しています。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン