水栽培 (2010年~2011年) ③
昨年秋にスタートした水栽培、ヒヤシンスが1番に開花しました。
蕾が一つ開いただけでも、甘い香りがします~
綺麗なお花と良い香り、やはり、ヒヤシンスは、”水栽培の女王”と、私は呼びたいです。
その他のものは、お花が見られるのは、まだまだ先ですね。
2011年1月28日現在
お正月の開花を期待して、早めにスタートした紫色とピンク色のヒヤシンス、
紫色が蕾がまだ小さいです。ピンク色が咲いている間に一つでも、蕾が開いてほしいです。
期待どうりになかなかいかないですね。 (左2枚)
白も咲き、この容器の形態から、根がこんなに真っ直ぐに長く伸びるのを知りました。
お花ばかり目がいきますが、水栽培は根の観察も面白いんですよね。
ミリオンAを入れているからでしょうか、まだ1度も水を換えていないのに、
水は透明で、白い根もすごく綺麗に見えます。 20cmの長さがあります。(右2枚)

クロッカスと水仙の寄せ植えは、クロッカスはずいぶん大きくなりましたが、
水仙はまだまだ小さいです。
クロッカスが先に開花して、水仙はずっと後になりますね。(左)
スノードロップに蕾がつき、嬉しいです。 が、あまり期待せず静かに見守っています。前回は、この位の時期に嬉しくて大騒ぎをしてしまい、結果、蕾のまま枯れてしまったので。1日何回も見ている私の気持ちがスノードロップには、重荷だったのですね。 そんな気がします。
今年は、適当に・・・・ でも期待しているのよね~ (右)
緑のジョウロのムスカリは、根はでていますが、芽が全然見えていません。
ピンク色のジョウロのムスカリにやはり芽が見えません。
クロッカスが終わったころ咲くかもしれませんね。
クロッカスは、元気で開花もそう遠くはないですね。 (右2枚)

(左から) クロッカスは、のびのび成長していて気持ちがいいです。
ピンク色の容器のは、もうすぐ開花しそうなのがあります。
この容器のムスカリには芽がでて一安心です。
ミニチューリップの芽もこんなに大きくなり、期待大です~

(左から) この水仙は、最初から成長が早いのですが、葉ばかり伸びている気がします。
蕾はまだ見つからず、このまま葉だけなのかしら? 不安です。
チューリップも今のところいい感じなのですが、前回のこともあるので、
この先がすごく心配です。
その他
このヒヤシンスは、昨年11月20日頃に始めたのに、
成長が1番早くて、もう開花しました。
10月5日のは、まだ蕾も小さいというのに・・・
これって、球根の性質がすごく関係していると思うのですが。
同じにしても成長が違うのですから、面白いですね。
こんなことも興味があります。
前記事はこちらです
蕾が一つ開いただけでも、甘い香りがします~
綺麗なお花と良い香り、やはり、ヒヤシンスは、”水栽培の女王”と、私は呼びたいです。
その他のものは、お花が見られるのは、まだまだ先ですね。






お正月の開花を期待して、早めにスタートした紫色とピンク色のヒヤシンス、
紫色が蕾がまだ小さいです。ピンク色が咲いている間に一つでも、蕾が開いてほしいです。
期待どうりになかなかいかないですね。 (左2枚)
白も咲き、この容器の形態から、根がこんなに真っ直ぐに長く伸びるのを知りました。
お花ばかり目がいきますが、水栽培は根の観察も面白いんですよね。
ミリオンAを入れているからでしょうか、まだ1度も水を換えていないのに、
水は透明で、白い根もすごく綺麗に見えます。 20cmの長さがあります。(右2枚)


水仙はまだまだ小さいです。
クロッカスが先に開花して、水仙はずっと後になりますね。(左)
スノードロップに蕾がつき、嬉しいです。 が、あまり期待せず静かに見守っています。前回は、この位の時期に嬉しくて大騒ぎをしてしまい、結果、蕾のまま枯れてしまったので。1日何回も見ている私の気持ちがスノードロップには、重荷だったのですね。 そんな気がします。
今年は、適当に・・・・ でも期待しているのよね~ (右)




緑のジョウロのムスカリは、根はでていますが、芽が全然見えていません。
ピンク色のジョウロのムスカリにやはり芽が見えません。
クロッカスが終わったころ咲くかもしれませんね。
クロッカスは、元気で開花もそう遠くはないですね。 (右2枚)





(左から) クロッカスは、のびのび成長していて気持ちがいいです。
ピンク色の容器のは、もうすぐ開花しそうなのがあります。
この容器のムスカリには芽がでて一安心です。
ミニチューリップの芽もこんなに大きくなり、期待大です~





(左から) この水仙は、最初から成長が早いのですが、葉ばかり伸びている気がします。
蕾はまだ見つからず、このまま葉だけなのかしら? 不安です。
チューリップも今のところいい感じなのですが、前回のこともあるので、
この先がすごく心配です。



成長が1番早くて、もう開花しました。
10月5日のは、まだ蕾も小さいというのに・・・
これって、球根の性質がすごく関係していると思うのですが。
同じにしても成長が違うのですから、面白いですね。
こんなことも興味があります。
前記事はこちらです
コメントの投稿
おはようございます^^
いよいよ咲き始めましたね!
ヒヤシンス、可愛らしく咲いてますね~^^
長い容器で根がまっすぐに長く伸びている姿は、見ていて楽しいです。こんな風にもなるんですね~。。また参考になりました。
本当にスノードロップ、蕾がついてる!
去年ウチはここまでも行かなかったので、ここまで来て咲いてくれなかったら確かにかなり残念ですよね。。期待しすぎない方が、、というお気持ちよく分かります。。静かに見守りましょう^^
でも・・・もし咲いてくれたら大騒ぎでしょうね!(笑)
ムスカリはウチのも根は出てるのに、芽が出てこなくて大丈夫かな~と思ってるんですが、アンさんのを追いかけて成長してくれるのを期待してます。。
益々、ワクワクしてきました!
ヒヤシンス、可愛らしく咲いてますね~^^
長い容器で根がまっすぐに長く伸びている姿は、見ていて楽しいです。こんな風にもなるんですね~。。また参考になりました。
本当にスノードロップ、蕾がついてる!
去年ウチはここまでも行かなかったので、ここまで来て咲いてくれなかったら確かにかなり残念ですよね。。期待しすぎない方が、、というお気持ちよく分かります。。静かに見守りましょう^^
でも・・・もし咲いてくれたら大騒ぎでしょうね!(笑)
ムスカリはウチのも根は出てるのに、芽が出てこなくて大丈夫かな~と思ってるんですが、アンさんのを追いかけて成長してくれるのを期待してます。。
益々、ワクワクしてきました!
No title

いつも有難うございます。
はい、やっと咲きました~
やはり、ヒヤシンスは綺麗ですね。香りも良くて大好きです。
白のヒヤシンスの根がよく伸びました。
どこまで伸びるのか、すごく興味があり、容器もちょうど都合が良かったです。
スノードロップの蕾は、少しずつ前傾してきているので、ひょっとしたら? という心境です。
そう、あまり気にしないようにしていまが、咲いたら、大騒ぎしてしまいそうです。
ムスカリは、クロッカスとちがい遅いので、大丈夫だと思いますが。
私も、大二郎さんの沢山の水栽培を楽しみにしています~
どうぞ、良い週末をお過ごしくださいませ。
おはようございます!
咲き始めましたね~~
この時期のヒアシンスは、茎がびゅーんと伸びずに可愛らしく
咲くのですね。
香りまで漂ってきそうです。

この時期のヒアシンスは、茎がびゅーんと伸びずに可愛らしく
咲くのですね。
香りまで漂ってきそうです。
No title
アンさん こんにちは。
ヒヤシンスがもう咲き始めたのですか!
昔から水栽培の定番だったというのもよくわかりますね。淡い色はいかにも春を感じさせますし、密集して咲く花も豪華。そして素晴らしいかおり。「水栽培の女王」賛成です。
それにしても、このたくさんの水栽培の容器の管理だけでもさぞや大変なことでしょう。私はここで十分に楽しませていただいています。ありがとうございます。
ヒヤシンスがもう咲き始めたのですか!
昔から水栽培の定番だったというのもよくわかりますね。淡い色はいかにも春を感じさせますし、密集して咲く花も豪華。そして素晴らしいかおり。「水栽培の女王」賛成です。
それにしても、このたくさんの水栽培の容器の管理だけでもさぞや大変なことでしょう。私はここで十分に楽しませていただいています。ありがとうございます。
No title

いつも有難うございます。
ヒヤシンスが咲き始めました。
良い香りがして、うれしくなります。
毎日、大きくなっています。
この瞬間が見たくて水栽培が好きなんですよね。
kayoさんのも、もうすぐではないでしょうか?
アップ楽しみにしていますね。

いつも有難うございます。
今日は、もっと綺麗に咲いています。
咲き始めると、成長が早くて
毎日大きくなっています。
定番のヒヤシンスは、はやり必ず咲いてくれるので嬉しいですね。
anneさんも、”水栽培の女王” と思ってくださり嬉しいです。
いろんな容器に球根をのせ、お花が咲いたときのことを、想像すると、
いつも沢山になってしまいます。
管理は、大変ではないですよ。 水遣りは必要ないですからね。
アップしていませんが、まだあるんですよ。
anneさんに楽しんでいただけるように、がんばって管理しますね。
フジがたくさん咲いて、とても綺麗ですね!
ほんとうに、大きくて立派なお花ですね。
素敵な藤色に魅了されます~よんこちゃん我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードNo title☆ちこママ☆さん、お早うございます。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン