幸せのウエディング・ブーケ制作
毎月、楽しみにしているフラワーアレンジメントのお教室で、思いがけずに我が娘のウエディング・ブーケを作ることになりました。 お色直しのカラードレスの時に持つブーケですが、 もう数年、お教室に通っているのですが、センスもなく、中々上達しない私が、こんな大変なことを引き受けてしまったことが、心配でした。 でも、私には強い味方がいます。 お教室の先生です。
私は、毎月、リビエールというフラワーデザインの渋谷教室に通っています。
リビエールは、 (こちら) アットホームな雰囲気で、 若い方ばかりの中、優しい先生方の指導で、私は、毎回楽しい時間をすごしています。 先生に相談をしましたら、快く引き受けていただき、私のブーケ作りが始まりました。 ブーケだけではなく、髪飾り、 新郎のブートニアもお願いしました。 デザインはすべて先生におまかせしましたので、どのような色か、花材はどんなだろう?と作る前からわくわくしました。 4月14日の結婚式に間に合うように、今年1月、2月、3月のレッスンの時間に指導していただき、がんばって完成しましたので、見てくださると嬉しいです。
ブーケ 

ワインカラーのドレスに合う様に、シックで、
中世の雰囲気のあるステキなブーケが完成しました。
形は、ドロップ・ブーケ、先生のセンスが光っています。

お忙しいのに時間延長もして下さいました。
きらきらと輝くシェーネアルバイテンによって、
豪華なブーケに仕上がり大満足です。
色と形も娘好みなので、大喜びです。
ブートニア 
新郎のブートニアです。
ブーケと同じ花材で作りました。
ビターチョコレート色の新郎のスーツにぴったりです。
髪飾り 

こんなステキな髪飾り、見たことがありません。
ステキ過ぎます~

アンティークな色合いの花材が、お上品です。

クレッシェントという形の髪飾りです。(ですよね。違っていたらごめんなさい)
どこからみても、豪華でため息がでてしまいます。
どれも、リビエールの シェーネアルバイテン の特徴がでていて、
落ち着いたなかにも華やかな印象がありますよね。
先生と一緒に作ったこんなステキなブーケと髪飾りを
身につけた娘はどんな感じになるのでしょうか?
続きをご覧下さいね。
私は、毎月、リビエールというフラワーデザインの渋谷教室に通っています。
リビエールは、 (こちら) アットホームな雰囲気で、 若い方ばかりの中、優しい先生方の指導で、私は、毎回楽しい時間をすごしています。 先生に相談をしましたら、快く引き受けていただき、私のブーケ作りが始まりました。 ブーケだけではなく、髪飾り、 新郎のブートニアもお願いしました。 デザインはすべて先生におまかせしましたので、どのような色か、花材はどんなだろう?と作る前からわくわくしました。 4月14日の結婚式に間に合うように、今年1月、2月、3月のレッスンの時間に指導していただき、がんばって完成しましたので、見てくださると嬉しいです。



ワインカラーのドレスに合う様に、シックで、
中世の雰囲気のあるステキなブーケが完成しました。
形は、ドロップ・ブーケ、先生のセンスが光っています。



お忙しいのに時間延長もして下さいました。
きらきらと輝くシェーネアルバイテンによって、
豪華なブーケに仕上がり大満足です。
色と形も娘好みなので、大喜びです。



新郎のブートニアです。
ブーケと同じ花材で作りました。
ビターチョコレート色の新郎のスーツにぴったりです。



こんなステキな髪飾り、見たことがありません。
ステキ過ぎます~


アンティークな色合いの花材が、お上品です。



クレッシェントという形の髪飾りです。(ですよね。違っていたらごめんなさい)
どこからみても、豪華でため息がでてしまいます。
どれも、リビエールの シェーネアルバイテン の特徴がでていて、
落ち着いたなかにも華やかな印象がありますよね。
先生と一緒に作ったこんなステキなブーケと髪飾りを
身につけた娘はどんな感じになるのでしょうか?
続きをご覧下さいね。
1,2、3月の3ヶ月といっても、
実際は、レッスンの時間内なので3回のレッスンでした。
その間、先生も通常のレッスンがありますので、
貴重なお時間を私に割いてくださったこと、
お教室の皆さんにもご迷惑をかけてしまい、心苦しい思いでしたが、
先生方はじめ、皆さんが温かく見守ってくださり、
ステキなブーケ作りが出来たことに感謝申し上げます。
先生方はじめ、お教室の皆さんの愛情いっぱいつまったブーケを持ち、
ステキな髪飾りをつけた娘は、幸せのオーラできらきらと輝いていました。
これも、皆さんのおかげだと感謝申し上げます。


式場の美容室のスタッフさんたちが、
あまりにもステキなブーケと髪飾りに驚いていたそうです。
娘も母親の手作りということで、ちょっと自慢をしていい気分だったそうです。
パーティーの時に、列席者の皆さんに司会の方が、
新郎新婦のブーケ、髪飾り、ブートニアが 私の手作りということを紹介した時に、
拍手とどよめきが起き、新郎と娘の心遣いが嬉しかったです。
この時、二人に、ブーケなどを作ってあげてよかったと、胸を熱くしました。
喜んでもらえて、私も幸せな気持ちになりました。
花材 

アンティークな感じのプリザーブドフラワー、綺麗です~
この花材を見たら、どんなブーケができるのかと作る前から、胸がときめきました。

濃い紫色のバラに渋いピンク色のバラの花弁を加えて、
大きな1つのバラのお花を作りました。
これを、髪飾りの中心のお花にしました。 真珠の小物も綺麗ですね。

脇役のお花たちに、それぞれワイヤーをかけて、パーツ作りです。
このシルバーの葉は、先生がこの色に塗ってくださって、
アンティークな感じにしてくださいました。
細かい心使いに感謝です。

シェーネアルバイテンの銀色の木の実の小物、
これにもワイヤーをかけます。

シェーネアルバイテンの金色の葉、
これだけ見ていても綺麗で嬉しくなります。

真紅のバラに、微妙な色合いのバラの花弁を入れて、
大きなバラ1輪をつくります。
これは、ブーケの中心のお花です。
他の赤いバラにもワイヤーかけします。

それぞれのお花をワイヤーをかけて、パーツを作り、ガーランドにします。
この時に、シェーネアルバイテンのきらきらを入れ、豪華な感じになります。

沢山のパーツが出来上がり、ブーケ、ブートニア、髪飾り へと それぞれの役目を果たします。 どのような感じになるのか、期待で胸がどきどきでした。
そして、ステキなブーケが出来上がりました。
ブーケ作りは、先生の特別レッスンでしたので、凄く心配でした。パーツ作りのワイヤーワークなど、忘れてしまっていて、ピアスってどうしたっけ?、ソーイングって?など冷や汗ものでした。まるで、テストを受けているような緊張感でした。 そこで、虎の巻登場、これをを見ながらのパーツ作りでした。
そして、
予定が、変更になり髪飾りをブーケより先に完成しなければならなくなり、先生に無理をお願いして、指導していただきました。 この時が最後のブーケ作りの日なので、気合を入れて臨みました。 他の先生方にも手伝っていただき、完成したのは、6時を過ぎていました。 先生方の優しさが心にしみました。 そして、花材が余りましたので、もう遅いのにもかかわらずに、私のためにコサージュを、そして、娘には、2次会用にと、可愛いヘアドレスを作ってくださり、もう感激しました。 有難うございました。

左から: コサージュ、 ヘアードレス

左から: 今回お願いして、指導してくださった、リビエールのK先生です。
本当に有難うございました。
そして、パーツ作りなどを快く手伝ってくださった、
K先生と、K先生、有難うございました。
これからも、よろしくお願いいたします。

当日、ステキなアレンジメントのお花を届けてくださった
お教室の先生とお友達に感謝いたします。
受付がとても華やかになりました。
ブーケ作りは大変でしたが、
先生方の温かい指導のお陰で、楽しく出来、今、達成感でいっぱいです。
本当に有難うございました。そして、お疲れさまでした。
拙い文章に長々とお付き合いくださり、有難うございました。
実際は、レッスンの時間内なので3回のレッスンでした。
その間、先生も通常のレッスンがありますので、
貴重なお時間を私に割いてくださったこと、
お教室の皆さんにもご迷惑をかけてしまい、心苦しい思いでしたが、
先生方はじめ、皆さんが温かく見守ってくださり、
ステキなブーケ作りが出来たことに感謝申し上げます。
先生方はじめ、お教室の皆さんの愛情いっぱいつまったブーケを持ち、
ステキな髪飾りをつけた娘は、幸せのオーラできらきらと輝いていました。
これも、皆さんのおかげだと感謝申し上げます。









式場の美容室のスタッフさんたちが、
あまりにもステキなブーケと髪飾りに驚いていたそうです。
娘も母親の手作りということで、ちょっと自慢をしていい気分だったそうです。
パーティーの時に、列席者の皆さんに司会の方が、
新郎新婦のブーケ、髪飾り、ブートニアが 私の手作りということを紹介した時に、
拍手とどよめきが起き、新郎と娘の心遣いが嬉しかったです。
この時、二人に、ブーケなどを作ってあげてよかったと、胸を熱くしました。
喜んでもらえて、私も幸せな気持ちになりました。





アンティークな感じのプリザーブドフラワー、綺麗です~
この花材を見たら、どんなブーケができるのかと作る前から、胸がときめきました。



濃い紫色のバラに渋いピンク色のバラの花弁を加えて、
大きな1つのバラのお花を作りました。
これを、髪飾りの中心のお花にしました。 真珠の小物も綺麗ですね。



脇役のお花たちに、それぞれワイヤーをかけて、パーツ作りです。
このシルバーの葉は、先生がこの色に塗ってくださって、
アンティークな感じにしてくださいました。
細かい心使いに感謝です。


シェーネアルバイテンの銀色の木の実の小物、
これにもワイヤーをかけます。


シェーネアルバイテンの金色の葉、
これだけ見ていても綺麗で嬉しくなります。


真紅のバラに、微妙な色合いのバラの花弁を入れて、
大きなバラ1輪をつくります。
これは、ブーケの中心のお花です。
他の赤いバラにもワイヤーかけします。


それぞれのお花をワイヤーをかけて、パーツを作り、ガーランドにします。
この時に、シェーネアルバイテンのきらきらを入れ、豪華な感じになります。



沢山のパーツが出来上がり、ブーケ、ブートニア、髪飾り へと それぞれの役目を果たします。 どのような感じになるのか、期待で胸がどきどきでした。
そして、ステキなブーケが出来上がりました。
ブーケ作りは、先生の特別レッスンでしたので、凄く心配でした。パーツ作りのワイヤーワークなど、忘れてしまっていて、ピアスってどうしたっけ?、ソーイングって?など冷や汗ものでした。まるで、テストを受けているような緊張感でした。 そこで、虎の巻登場、これをを見ながらのパーツ作りでした。
そして、
予定が、変更になり髪飾りをブーケより先に完成しなければならなくなり、先生に無理をお願いして、指導していただきました。 この時が最後のブーケ作りの日なので、気合を入れて臨みました。 他の先生方にも手伝っていただき、完成したのは、6時を過ぎていました。 先生方の優しさが心にしみました。 そして、花材が余りましたので、もう遅いのにもかかわらずに、私のためにコサージュを、そして、娘には、2次会用にと、可愛いヘアドレスを作ってくださり、もう感激しました。 有難うございました。


左から: コサージュ、 ヘアードレス


左から: 今回お願いして、指導してくださった、リビエールのK先生です。
本当に有難うございました。
そして、パーツ作りなどを快く手伝ってくださった、
K先生と、K先生、有難うございました。
これからも、よろしくお願いいたします。


当日、ステキなアレンジメントのお花を届けてくださった
お教室の先生とお友達に感謝いたします。
受付がとても華やかになりました。
ブーケ作りは大変でしたが、
先生方の温かい指導のお陰で、楽しく出来、今、達成感でいっぱいです。
本当に有難うございました。そして、お疲れさまでした。
拙い文章に長々とお付き合いくださり、有難うございました。
トラックバック
まとめtyaiました【幸せのウエディング・ブーケ制作】
毎月、楽しみにしているフラワーアレンジメントのお教室で、思いがけずに我が娘のウエディング・ブーケを作ることになりました。 お色直しのカラードレスの時に持つブーケですが、 もう数年、お教室に通っているのですが、センスもなく、中々上達しない私が、こんな大変?...
コメントの投稿
おめでとうございます。
お嬢様ご結婚おめでとうございます!
こんなに素敵なブーケと髪飾りを見たことがありません。
シックで重厚でドレスととてもよく合っていて素晴らしいの一言です。うっとりとしてしまいました。とても良いお式だった事でしょう。
アンさんもお幸せな1日でしたね。
拝見できて嬉しいです。
こんなに素敵なブーケと髪飾りを見たことがありません。
シックで重厚でドレスととてもよく合っていて素晴らしいの一言です。うっとりとしてしまいました。とても良いお式だった事でしょう。
アンさんもお幸せな1日でしたね。
拝見できて嬉しいです。
No title

有難うございます。
kayoさんが仰るとおりに、重厚でシックなブーケになりました。
そう感じてくださり、とても嬉しいです~
ブーケ作りで、娘の幸せに少しでも役にたって、私も幸せな気分になりました。
いつも有難うございます。
No title
アンさん おはようございます。
お嬢さんのご結婚おめでとうございます。
アンさんのお慶びが伝わってきます。
お手製のブーケや髪飾りをつけたお嬢さんの姿を写真で拝見しましたが、ドレスの色にも良くあって何て素敵なのでしょう。
最愛のお嬢さんをご自分のお好きなお花で飾ってあげることはたとえられないくらいの幸せだったと思います。
お嬢さんのご結婚おめでとうございます。
アンさんのお慶びが伝わってきます。
お手製のブーケや髪飾りをつけたお嬢さんの姿を写真で拝見しましたが、ドレスの色にも良くあって何て素敵なのでしょう。
最愛のお嬢さんをご自分のお好きなお花で飾ってあげることはたとえられないくらいの幸せだったと思います。
No title

有難うございます。
老化防止のために始めたアレンジメントですが、
娘の結婚式のブーケを作るとは夢にも思いませんでした。
ブーケ作りは、楽しくて、そして、喜んでもらえて母親冥利につきました。
こんな機会をつくってくれた娘に感謝です。
いつもコメントをありがとうございます。
10月でもまだ暑くていやになりますね。
ジンジャーリリーは、毎年よく咲くので有難いで白髪のアン今、咲いているお花No titleこんにちは〜
10月 楽な気温になるでしょうか?
ジンジャーリリー
見事ですねぇ〜
友達のガーデンにも 植えてありますが
まだ 枯葉の ままですよ
お手入れが 上手な今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
ご丁寧に有難うございます。
恐縮です。
いつもコメントを有り難うございます。白髪のアン今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。リ
また暑くなりましたね。
そうなんですよね、白や薄紫色のお花は涼しさを感じますね。
ジンジ白髪のアン