fc2ブログ

フラワー・アレンジメント

         先週は、楽しみにしているフラワーアレンジメント
                お教室に行ってきました。
           今回は、 リボンブーケ(Ribbon)という、
           素敵な ウェディングブーケを習ってきました。
              Lovers Knotー恋愛結びと呼ばれ、
       恋人達の結ばれた愛を象徴するブーケです。(テキストから)

          今回は、ガーランドの作業などのワイヤーかけが、
          けっこう大変で、私は四苦八苦してしまいました。 
              時間もすごくオーバーしてしまい、
        時間内に完成させる力をつけなければと反省ばかりです。


          s-CIMG8636.jpg    s-CIMG8637.jpg
同じ花材でも、お花の配置によって、それぞれの個性がでて、違った印象のブーケになるんですね。 並べて観賞すると、比較もできとても勉強になり、楽しいです。 

                  私の作品です

              s-CIMG8611.jpg s-CIMG8614.jpg

             s-CIMG8616.jpg s-CIMG8617.jpg
ガーランド作りが、大変でした。 先生にほとんど助けていただき、なんとか完成しました。ヴェネゾーン、レネゾーンの表から裏にリンドウのガーランドをワイヤーで刺していくとこが今回は、難しかったです。 ガーランドのやり方もすっかり忘れていたりと、落ち込もことばかり、でも、完成すると嬉しいですね。 リボンのようにみえるでしょうか? 


                 Oさんの作品です

              s-CIMG8620.jpg s-CIMG8623.jpg
テキストに忠実にガーランドやお花をまとめていたOさん、重厚な印象のブーケになりました。 リンドウのガーランドが、リボンの模様のようにしっかりとヴェネゾーン、レネゾーンに添っていて、円を描くように上手にまるくなっているとこが凄いです。リボンの足になるタニワタリを真ん中にしないで、少し右にずらしてアレンジしたところは、すごくおしゃれだなあと思いました。 さすが、Oさん、よくひらめくな~と感心することばかりです。 このヒラメキが私にもほんのちょっぴりでもあったらなあと羨ましく思います。
 
         s-CIMG8625.jpg s-CIMG8622.jpg s-CIMG8624.jpg
まだ開ききらない黄色のバラと淡いピンク色のモカラの取り合わせが素敵で、それにやはり、リンドウが豪華さを演出していますよね。 素敵です~  


                 Sさんの作品です

                s-CIMG8626.jpg s-CIMG8639.jpg 
テキストに書かれている、可憐な愛らしさと華やかさのあるウェディングブーケ、イメージどうりにアレンジされていて素敵です。 中央のモカスウィートのカーネーションに、黄色のバラがアクセントになっていて、すごく華やかですね。 リボンの足になるタニワタリの先のカーブがとても可愛いいなあと思います。
         s-CIMG8627.jpg s-CIMG8628.jpg s-CIMG8629.jpg
リンドウのガーランドもしっかりとしていて、グリーンのタニワタリにシンフォリカルポスの白がよく映え、真珠玉のように見えて、凄く綺麗です。 

            
              上級生Sさんの作品です

          s-CIMG8641_20121017122337.jpg s-CIMG8642_20121017122336.jpg s-CIMG8643_20121017122336.jpg
学年の違うSさんの作品です。 クレッシェントのアレンジです。  やさしい色合いの花材で、ボリュームがあって華やかです。 菊のお花がとても豪華ですね。 私もいつか、このようなアレンジができればいいなあと思います。


                  ―  花材  ―
    
    s-CIMG8601.jpg s-CIMG8600.jpg s-CIMG8603.jpg
左から:タニワタリ 2、 ヴェネゾーン、レネゾーン 2、 SPカーネーション(モカスウィート)1 
    s-CIMG8593.jpg s-CIMG8595.jpg s-CIMG8596.jpg
左から:シンフォリカルポス 1、 ヒューケラ 2、 モカラ(ウオーターオーメ)1 

         s-CIMG8599.jpg s-CIMG8598.jpg
左から:バラ(ヒスカップ)1、 リンドウ(オータムホワイト)3 

                * * * * * * *

今回は、アレンジするまでのワイヤーかけなどの作業が時間がかかってしまい、すごい時間オーバーになりました。 先生にずい分とお手伝いしていただき完成しました。 こんなことを考えると、次回の更新はどうしようかと迷ってしまいます。 ボケ防止と指のリハビリのために始めたのですが、皆さんの足手まといにならないようにと思っています。 お花は大好きですし、お友達にも会えるので楽しいのですが。 来月も、また、よろしくお願いいたします。

               
私が通っている 欧州花の文化デザイン研究リビエールはこちらです。


tag : リボンブーケフラワーアレンジメント

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【フラワー・アレンジメ】

         先週は、楽しみにしているフラワーアレンジメントの                

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

アンさん こんばんは!

素敵なブーケを沢山見せていただき有難うございます。
どれもお上品ですね。
シンフォリカルポス(難しい名前ですね)ってとても可愛い
実ですね。どんなお花が咲いたのでしょう?
アレンジメントにもヒューケラを使うのですね。
ヒューケラってとってもアクセントになりますね。
来月も楽しみにしています。がんばってくださいネ!

No title

v-521kayoさん、こんにちは。

いつも有難うございます。
若い方に混じってのレッスンは、とても楽しくてあっという間に時間が過ぎます。 最近は、年のせいもあるのか、本来の不器用さもあるのでしょうか、手作業が遅くて悩みます。 迷惑をかけないようにといつも心がけています。 周りの皆さんの優しさと、お花が好きということで、続いています。 はい、有難うございます。これからもがんばりますね~ 何か勇気がわいてきました。
今回のブーケも可愛くて、若い方にぴったりのブーケですよね。
花材も思いがけないのがあったりと、それも楽しいですね。
ヒューケラもシンフォリカルポスも、よくアレンジに使います。 シンフォリカルポスの白は、実です。淡いピンク色のもあり、それもとても綺麗です。
ずっと欲しくて探していて、我が家には、今年、きたのですが、すでに実になっていたので、お花は見られませんでした。 NHKの趣味の園芸で見ましたが、とても丈夫で育てやすいそうです。 小さなお花が咲くようですよ。 落葉低木だそうで、我が家のは、今、水遣りに失敗して、葉が全部落ちてしまいました。でも、新芽がでてきたので一安心です。

No title

アンさん こんにちは。

今月のアレンジメントも素敵ですね。
いろいろ専門的な言葉が出てきてわたしには理解不能な部分はありますが、それでもブーケの美しさはわかります。
ある程度の域に達した後は、それぞれの方の個性が生きてくるのでしょうね。
アンさんはいつも謙遜されていますが、どうしてどうしてなかなかの腕前と思います。

No title

e-497anneさん、こんにちは。

いつも有難うございます。
専門用語の説明不足でごめんなさい。
私もすっかり忘れていたり、情けないです。
周りの人に聞きながらしているので、時間がかかってしまい落ち込むことばかりです。 
でも、完成すれば、うれしいので、今まで継続してこられたのだと思います。
今回も、先生に助けられ出来上がった次第です。
anneさんにお褒めいただいてとても嬉しいです。
何だか、やる気がわいてきました。
有難うございます。
ようこそ
ブログランキング
クリックお願いします

FC2ブログランキング

プロフィール

白髪のアン

Author:白髪のアン
神奈川県在住。
還暦をむかえた記念にブログを開設。娘に背中をポンポン押されてやっと始めました。「赤毛のアン」の世界がすきで、グリーンゲイブルズに行ってきました。いろいろな事が初心者ですのでよろしくお願いします。自然に咲く木や花が好きです。

ブログ開始から…
最近の記事+コメント
カテゴリー
最近のトラックバック
カレンダー(月別)
09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア

観葉植物の販売/通販[いい庭.jp]