秋の庭
秋も深まってきて、庭も寂しくなってきました。
それでも、まだがんばっているお花や、
今から咲き始めているお花たちがいます。
知らないうちに咲いていたり、ぽつぽつと咲いているお花も、
我が家の秋の庭を彩っています。
可愛いですね~

サルビアアズレアの水色のお花に小さな蝶が、名前がわからないのですが、
この蝶はひとなつっこくて可愛いです。そばによっても逃げないのです。
* 画像の上でクリックすると、大きくなります *

夏には沢山のお花を咲かせてくれた黒のペチュニアは今、お花は3つだけ、いつまで咲くかな? 紫色の実が可愛いムラサキシキブが、静かに咲いていました。(コムラサキシキブと言うようですが、どちらなのでしょうか? ラベルにムラサキシキブと表示されているので、私はムラサキシキブと呼んでいますが)
サザンカが一つ咲いていました。 夏にチャドクガが発生して丸坊主になったのですが、咲いてよかった~ (左から)

春に咲いたバラが秋にも咲き、嬉しいです。 名前がわからない赤のミニバラ、これもミニバラのオプティマチュチュ、淡いピンク色が大好きです。 オクラホマも沢山咲き出しています。 本当に綺麗~ (左から)

ハーブのムラサキルーシャン、葉は青リンゴの香りがします。 真珠のような白い実が可愛いシンフォリカルポス、我が家のすっぱいみかん、今年も豊作です。 (左から)

ヒャクニチソウのお花って、カラフルで可愛いですね。 何故か今頃から沢山咲き出しました。 種から育てています。 ピンク色が特に好きで、この他、黄色、オレンジ色も咲いています。 (左から)

ホトトギスは、地味だけれど、個性的で大好きです。複雑なお花の造りも興味があります。 白のジンジャーリリーは、もうそろそろ終わりですが、まだつぼみが沢山あります。 甘い香りがして離れていてもわかります。 (左から)

マーガレットコスモスの黄色いお花が、庭を明るくしてくれます。 セイヨウニンジンボクもまだがんばっています。 ルドベキア・タカオは、もうこれでお花は終わりですね。 アメリカでは、黒い目のスーザンと呼ばれているように、花弁はなくなり、黒目ばかりになりました。 (左から)
それでも、まだがんばっているお花や、
今から咲き始めているお花たちがいます。
知らないうちに咲いていたり、ぽつぽつと咲いているお花も、
我が家の秋の庭を彩っています。
可愛いですね~

サルビアアズレアの水色のお花に小さな蝶が、名前がわからないのですが、
この蝶はひとなつっこくて可愛いです。そばによっても逃げないのです。
* 画像の上でクリックすると、大きくなります *



夏には沢山のお花を咲かせてくれた黒のペチュニアは今、お花は3つだけ、いつまで咲くかな? 紫色の実が可愛いムラサキシキブが、静かに咲いていました。(コムラサキシキブと言うようですが、どちらなのでしょうか? ラベルにムラサキシキブと表示されているので、私はムラサキシキブと呼んでいますが)
サザンカが一つ咲いていました。 夏にチャドクガが発生して丸坊主になったのですが、咲いてよかった~ (左から)



春に咲いたバラが秋にも咲き、嬉しいです。 名前がわからない赤のミニバラ、これもミニバラのオプティマチュチュ、淡いピンク色が大好きです。 オクラホマも沢山咲き出しています。 本当に綺麗~ (左から)



ハーブのムラサキルーシャン、葉は青リンゴの香りがします。 真珠のような白い実が可愛いシンフォリカルポス、我が家のすっぱいみかん、今年も豊作です。 (左から)



ヒャクニチソウのお花って、カラフルで可愛いですね。 何故か今頃から沢山咲き出しました。 種から育てています。 ピンク色が特に好きで、この他、黄色、オレンジ色も咲いています。 (左から)



ホトトギスは、地味だけれど、個性的で大好きです。複雑なお花の造りも興味があります。 白のジンジャーリリーは、もうそろそろ終わりですが、まだつぼみが沢山あります。 甘い香りがして離れていてもわかります。 (左から)



マーガレットコスモスの黄色いお花が、庭を明るくしてくれます。 セイヨウニンジンボクもまだがんばっています。 ルドベキア・タカオは、もうこれでお花は終わりですね。 アメリカでは、黒い目のスーザンと呼ばれているように、花弁はなくなり、黒目ばかりになりました。 (左から)
tag : シンフォリカルポスルドベキア・タカオムラサキルーシャンセイヨウニンジンボクムラサキシキブマーガレットコスモスホトトギスジンジャーリリー
コメントの投稿
No title
アンさん こんにちは。
ジンジャーや薔薇が咲いているお庭からは良い香りが漂ってくることでしょう。
宿根草はともかく、1年草も枯れるまできっと大事にしていらっしゃるのでしょうね。
わたしはメイン花壇の花の少なくなったペチュニアは既に処分してしまいました。そしてその後にビオラを植えました。苗を植える時期を失すると育ちが遅れてしまうのが気がかりで。
いつでも花がある花壇を維持するのはなかなか苦労がありますね。
ジンジャーや薔薇が咲いているお庭からは良い香りが漂ってくることでしょう。
宿根草はともかく、1年草も枯れるまできっと大事にしていらっしゃるのでしょうね。
わたしはメイン花壇の花の少なくなったペチュニアは既に処分してしまいました。そしてその後にビオラを植えました。苗を植える時期を失すると育ちが遅れてしまうのが気がかりで。
いつでも花がある花壇を維持するのはなかなか苦労がありますね。
アンさん おはようございます!
サルビアアズレアは、アンさんのお庭によくお似合いだと思います。
早速お客様ですね。
春とは違う沢山のお花が咲いていて、よくお手入れをされているのがわかります。
真っ白なジンジャーリリー素敵ですね。
早速お客様ですね。
春とは違う沢山のお花が咲いていて、よくお手入れをされているのがわかります。
真っ白なジンジャーリリー素敵ですね。
No title

いつも有難うございます。
そうなんですよね、植え替えの時期に1年草が咲き残っていると、綺麗で嬉しいけれど、どうしようかと悩みますね。
我が家は、まだ、インパチェンスが沢山咲いていて、そこはチューリップを植える場所なので、どうするか、今、思案中です。
我が家も、ビオラを少し植え始めました。

いつも有難うございます。
サルビアアズレアは、本当に綺麗な水色ですね。
実物をみてうっとりしてしまいました。
丈はまだ30cm位ですが、kayoさんのお庭の様にはやく大きくなってほしいです~
1年草が、まだぽつぽつと咲いているだけなんですが、
画像で、集めてみますと、何かにぎやかな感じがしますね。
ジンジャーリリーもまだ咲き続けています。
いつもコメントをありがとうございます。
10月でもまだ暑くていやになりますね。
ジンジャーリリーは、毎年よく咲くので有難いで白髪のアン今、咲いているお花No titleこんにちは〜
10月 楽な気温になるでしょうか?
ジンジャーリリー
見事ですねぇ〜
友達のガーデンにも 植えてありますが
まだ 枯葉の ままですよ
お手入れが 上手な今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
ご丁寧に有難うございます。
恐縮です。
いつもコメントを有り難うございます。白髪のアン今、咲いているお花No titleよんこちゃんさん、こんにちは。
いつもコメントを有り難うございます。リ
また暑くなりましたね。
そうなんですよね、白や薄紫色のお花は涼しさを感じますね。
ジンジ白髪のアン