タリクトラム デラバイ
初めてのお花、 ”タリクトラム デラバイ ” が咲きました。
舌をかみそうな名前ですね。
園芸店の沢山の球根や、種が並んでいる中で、ひときわ可愛いお花のラベルに一目ぼれ、夏越しが難しそうだけれど、1年草のつもりで、我が家にきました。期待を裏切らないで、ラベルの写真と同じ可愛いお花が咲きましたので、見てくださいね。
ー タリクトラム デラバイ ー
(キンポウゲ科カラマツソウ属、原産地は中国、耐寒性多年草)

1cm弱の小さなお花、細い花茎が風に揺れる様は、涼しそう~
和名がカラマツソウ、雲南カラマツソウ 、洋種カラマツソウ で、素敵な響きがありますね。

もうすぐ開きます~ ぎっしり詰まったシベ。




小さなお花からは、想像が出来ないくらいの沢山のシベ、私、開いたら、”すごいんです”。

葉は、アジアンタムに、似ていて、葉だけでも観賞の価値はありです。


光に透きとおる花びらが美しすぎて、うっとりと見てしまいます。
小さいのに、大輪のお花を感じます。

ぷっくりした蕾、今にもはじけそう~

私は、鉢植えで育てていますが、地植えにすると、1m位までの大きさになるようです。こぼれ種で増えるそうで、これは魅力的ですね。夏は、半日日陰、秋から春には日当たりの良いところで育てるのが良いそうです。 来年もお花が見られるように、がんばろう~
今日も見てくださり有難うございました。
舌をかみそうな名前ですね。
園芸店の沢山の球根や、種が並んでいる中で、ひときわ可愛いお花のラベルに一目ぼれ、夏越しが難しそうだけれど、1年草のつもりで、我が家にきました。期待を裏切らないで、ラベルの写真と同じ可愛いお花が咲きましたので、見てくださいね。
ー タリクトラム デラバイ ー
(キンポウゲ科カラマツソウ属、原産地は中国、耐寒性多年草)


1cm弱の小さなお花、細い花茎が風に揺れる様は、涼しそう~
和名が

もうすぐ開きます~ ぎっしり詰まったシベ。




小さなお花からは、想像が出来ないくらいの沢山のシベ、私、開いたら、”すごいんです”。

葉は、アジアンタムに、似ていて、葉だけでも観賞の価値はありです。


光に透きとおる花びらが美しすぎて、うっとりと見てしまいます。
小さいのに、大輪のお花を感じます。

ぷっくりした蕾、今にもはじけそう~


私は、鉢植えで育てていますが、地植えにすると、1m位までの大きさになるようです。こぼれ種で増えるそうで、これは魅力的ですね。夏は、半日日陰、秋から春には日当たりの良いところで育てるのが良いそうです。 来年もお花が見られるように、がんばろう~
今日も見てくださり有難うございました。
tag : タリクトラムデラバイ カラマツソウ アジアンタム
コメントの投稿
No title
我が家の唐松草とはちょっと違いますね
かわいい色ですね
しべが沢山!!
成長がいいんでしょうかねそんなに大きくなるんですか
鉢で育てているばかりなので大きくなりません
今度は地におろそうかな?
かわいい色ですね
しべが沢山!!
成長がいいんでしょうかねそんなに大きくなるんですか
鉢で育てているばかりなので大きくなりません
今度は地におろそうかな?
こんにちは
難しいお名前だけれど、とても可愛い花ですね、色もさわやかですてきです。
実は私は今「レンゲショウマ」という珍しい花を鉢植で育てています。
湿気のある日の差さないところでしか育たないので、置き場所や水やりなどに気を使います。
蕾がついているけれど、花が無事咲いてくれるかどうか・・・。
このお花はそのレンゲショウマによく似ている気がするのです、同じキンポウゲ科だからでしょうか。
葉はアジアンタムに似ているのですね、こちらはサラシナショウマに似ているそうで少し葉が大きいようです。
こんな風に上手にきれいに咲かせることが出来たらうれしいのですが。
アンさんのお手入れするきれいなお庭で咲くことができて、このお花はとっても幸せですね。^^)
実は私は今「レンゲショウマ」という珍しい花を鉢植で育てています。
湿気のある日の差さないところでしか育たないので、置き場所や水やりなどに気を使います。
蕾がついているけれど、花が無事咲いてくれるかどうか・・・。
このお花はそのレンゲショウマによく似ている気がするのです、同じキンポウゲ科だからでしょうか。
葉はアジアンタムに似ているのですね、こちらはサラシナショウマに似ているそうで少し葉が大きいようです。
こんな風に上手にきれいに咲かせることが出来たらうれしいのですが。
アンさんのお手入れするきれいなお庭で咲くことができて、このお花はとっても幸せですね。^^)
No title

いつも有難うございます。
小さいお花にシベがこんなに沢山あるんですよね。
可愛いですね。 natutubakiさんの山野草のカラマツソウとは、確かにだいぶ違いますね。 調べましたら、雲南カラマツソウや、洋種カラマツソウという別名があります。 訂正しました。
初めてなので、夏の暑さが心配です。

いつも有難うございます。
初めてのお花で、無事に咲いてくれて嬉しいです。
小さいお花が可愛いです。
レンゲショウマは、私も大好きです。 本当に楚々として綺麗ですよね。 お庭で育てているなんて素晴らしいです~ 管理が難しそうですが、ぜひ、お花を咲かせてくださいね。私も楽しみにしています。
可憐~♪
こんにちは♪
フラワーアレンジメントいつもと違った雰囲気で
涼しそうで素敵ですね。
タリクトラム デラバイ、かわいい可憐なお花が咲きましたね。
はじめて見ました。
葉はアジアンタムに似てますね。
花の色も優しい色で
風に揺れる姿はすずしそうですね。
フラワーアレンジメントいつもと違った雰囲気で
涼しそうで素敵ですね。
タリクトラム デラバイ、かわいい可憐なお花が咲きましたね。
はじめて見ました。
葉はアジアンタムに似てますね。
花の色も優しい色で
風に揺れる姿はすずしそうですね。
No title

いつも有難うございます。
今までのとはちょっと趣が、ちがうアレンジが新鮮でした。
難しいけれど、これも勉強です。 褒めていただき有難うございます。
そして、名前が、なかなか覚えられないタリクトラム デラバイ、初めてのお花でもあるので、開花まで、どきどき、わくわくした気持ちでした。
開いたお花は、本当に可愛らしくて、大満足です。
色々としらべましたら、冷涼な気候が合うようで、北海道では、2m位の大きさに育つそうです。
高温多湿のこちらでは、夏越しが出来るか心配です。
アンさん おはようございます。
可愛いお花ですね。
名前は覚えられそうにないですが、苗屋さんに行って
見つけたら買ってこようと思います。
来年の春頃ですね。
こぼれ種で増えたら嬉しいですね。
今日は、雨ですが涼しいのでホッとしています。
名前は覚えられそうにないですが、苗屋さんに行って
見つけたら買ってこようと思います。
来年の春頃ですね。
こぼれ種で増えたら嬉しいですね。
今日は、雨ですが涼しいのでホッとしています。
No title

いつも有難うございます。
今日も蒸し暑かったですね。
変な陽気に身体がついて行けません~
猛暑のなか、咲いているお花を見て、がんばっています。
この、名前が覚えられない タリクトラム デラバイ(言えた~)、
本当に可愛いお花ですよね。 色も可愛いし、葉も涼しげで、おすすめです。 お花屋さんで偶然に出会いました。白のお花もあるそうですよ。 来年も咲くといいのですが、夏を越せるかが課題です。
No title
こんにちは
可愛い花、色にうっとり〜です
私も探したい (^^)
先日白馬高原の 花歩きをして来ました
こんな花がアチコチに咲いて、、植えたい〜って
最近は山野草も手に入る様になりましたね
気温が高いから管理が大変だけれども
「草ショウブ」を数年育てていますが毎年葉が元気だけれど
花は付きません、気温でしょうかねぇ〜。
可愛い花、色にうっとり〜です
私も探したい (^^)
先日白馬高原の 花歩きをして来ました
こんな花がアチコチに咲いて、、植えたい〜って
最近は山野草も手に入る様になりましたね
気温が高いから管理が大変だけれども
「草ショウブ」を数年育てていますが毎年葉が元気だけれど
花は付きません、気温でしょうかねぇ〜。
No title

いつも有難うございます。
偶然出会ったこのお花が可愛くてたまりません。
私も山野草が好きなのですが、管理が下手なので、いつも枯らしてしまいます。それでも、めげないで、また買ってしまいます。
草ショウブは、どんなお花なのでしょうか? とても興味があります。数年育てていらっしゃるなら、ご褒美でもうすぐお花が見られるのではないでしょうか?
白馬に行かれて、珍しい高山植物との出会いは嬉しかったでしょうね。羨ましいです~
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン