可愛いルドベキア・タカオ
久しぶりに、赤毛のアンのDVD, ”アンの青春”をみました。 自然が美しい ”グリーン・ゲイブルズ”は、やはり私の憧れです。 数年前に娘と訪れたのは、9月の終り、実際の景色が映像そのものだったので、感動したこと思い出しました。 もう一度、行きたいなあ~ マシュウやダイアナとの出会いの場面が好きで、特にダイアナと ”心の友”になれたことがよかった~ なんて本当に思いました。
アンとダイアナが自然の中で、お花を摘み、お互いの髪に飾るシーンや、結婚式やパーティーにもよく見られる、自然のお花の飾らないブーケや髪飾りが、さりげなくあしらっていたり、気取らない美しさを感じました。
我が家の庭にも、少しですが、自然に咲くお花があります。夏の暑さもなんのその、って感じがぴったりのルドベキアが、元気に咲いています。
ルドベキアには、数種類あり、我が家には、ヒルタ、とタカオがあります。
ヒルタは咲き終わりましたが、タカオが、今、黄色の可愛いお花を沢山咲かせています。
ちょっぴり、アンの世界に浸りました。
ー ルドベキア・タカオ -
(キク科ルドベキア属、原産地は北米、多年草)


明るいところが大好き~

別名は、大三葉半魂草(オオミツバハンゴウンソウ)といい、アメリカでは、”黒目のスーザン(black-eyed Susan)”と呼ばれています。 黒褐色の花芯(筒状花)からのイメージなんですね。

こぼれ種で、毎年咲きとても丈夫です。 可愛くても何かたくましさがあり、野生美を感じます。

庭のお花とガラスの器に活けてみました。

こんなことをして、遊んでみました。 私の至福の時です。

自然に咲くお花ばかりをカットして手にしたら、花束になりました。 根元はアイビーでぐるぐると巻いています。 こんな何気ない感じが大好きですね。

リボンをかけたら、よそ行きな雰囲気になりました。

ローズマリーが大きくなり枝を剪定しました。 沢山の枝がでたのでいつものように、リースを作りました。 とても簡単で、5本ぐらいをぐるぐると巻き円形にして、ルドベキア・タカオのお花をあしらったら、ほら、もう出来上がり。 私のお得意の無手勝流です~

ローズマリーの良い香りと可愛いルドベキアの25cmの小さなリースです。 置いてあるだけでも可愛いです。 女の子の髪にのせたら、もうアンの世界です。
自然の中で名もないお花を摘み、花束にしたり、リースをつくったり、そんな生活にとても憧れます。
数日たつとお花は枯れて、ローズマリーはドライになり、”黒目”がいっぱいのリースに変身です。
今日も見てくださり有難うございました。
アンとダイアナが自然の中で、お花を摘み、お互いの髪に飾るシーンや、結婚式やパーティーにもよく見られる、自然のお花の飾らないブーケや髪飾りが、さりげなくあしらっていたり、気取らない美しさを感じました。
我が家の庭にも、少しですが、自然に咲くお花があります。夏の暑さもなんのその、って感じがぴったりのルドベキアが、元気に咲いています。
ルドベキアには、数種類あり、我が家には、ヒルタ、とタカオがあります。
ヒルタは咲き終わりましたが、タカオが、今、黄色の可愛いお花を沢山咲かせています。
ちょっぴり、アンの世界に浸りました。
ー ルドベキア・タカオ -
(キク科ルドベキア属、原産地は北米、多年草)


明るいところが大好き~

別名は、大三葉半魂草(オオミツバハンゴウンソウ)といい、アメリカでは、”黒目のスーザン(black-eyed Susan)”と呼ばれています。 黒褐色の花芯(筒状花)からのイメージなんですね。

こぼれ種で、毎年咲きとても丈夫です。 可愛くても何かたくましさがあり、野生美を感じます。

庭のお花とガラスの器に活けてみました。

こんなことをして、遊んでみました。 私の至福の時です。

自然に咲くお花ばかりをカットして手にしたら、花束になりました。 根元はアイビーでぐるぐると巻いています。 こんな何気ない感じが大好きですね。

リボンをかけたら、よそ行きな雰囲気になりました。

ローズマリーが大きくなり枝を剪定しました。 沢山の枝がでたのでいつものように、リースを作りました。 とても簡単で、5本ぐらいをぐるぐると巻き円形にして、ルドベキア・タカオのお花をあしらったら、ほら、もう出来上がり。 私のお得意の無手勝流です~

ローズマリーの良い香りと可愛いルドベキアの25cmの小さなリースです。 置いてあるだけでも可愛いです。 女の子の髪にのせたら、もうアンの世界です。
自然の中で名もないお花を摘み、花束にしたり、リースをつくったり、そんな生活にとても憧れます。
数日たつとお花は枯れて、ローズマリーはドライになり、”黒目”がいっぱいのリースに変身です。
今日も見てくださり有難うございました。
コメントの投稿
No title
こんにちは
暑さを感じる今日です。
黄色は良いですねぇ〜 リースに変身して可愛いです
お得意 とありますが (^^)
とても素敵です 秋のホトトギスの蕾も大きいですね
我が家はこれからになります
ルドベキア タカオ 植えてみたい〜です。
暑さを感じる今日です。
黄色は良いですねぇ〜 リースに変身して可愛いです
お得意 とありますが (^^)
とても素敵です 秋のホトトギスの蕾も大きいですね
我が家はこれからになります
ルドベキア タカオ 植えてみたい〜です。
アンさん こんばんは!
わぁ~~~と言ってしまいそう~♪
素敵ですね。
ご自分の庭のお花でリースや花束が出来て羨ましいです。
特にガラスの花瓶に入れたものが、ステキ!!
どれも可愛くて素敵ですが~☆
女の子が大喜びしそうなものばかりですネ
アンさんの至福の時間が頭に浮かびます!
素敵ですね。
ご自分の庭のお花でリースや花束が出来て羨ましいです。
特にガラスの花瓶に入れたものが、ステキ!!
どれも可愛くて素敵ですが~☆
女の子が大喜びしそうなものばかりですネ
アンさんの至福の時間が頭に浮かびます!
No title

いつも有難うございます。
黄色のお花を見ると元気になりますね。
リース作りが得意というのではなくて、何でも無手勝流ですることが得意ということなんです。
ルドベキアは場所によっては、野生化しつつあるようですよ。
お近くなら、持って行ってあげたいです。
我が家では、ホトトギスは随分前から咲いています。
今年の暑さでは、お花も調子が狂ってしまっているようですね。

いつも有難うございます。
ルドベキアの黄色いお花が沢山咲いているのをみたら、そのままで終わらせたくないと思い、まず、リースが思いつきました。
ルドベキア一種類だけですが、可愛いでしょう?
自分の庭で、こんなことができることが幸せだなと思います。
私の小さな幸せです。
No title
アンさん こんにちは。今日はまた暑さが戻ってしまいましたね。
ブーケとリース拝見しました。
アンさんは「赤毛のアンの世界に憧れている」と書かれていますが、すでにその世界を手に入れていらっしゃいます。
身近な草花を摘んでリースを作るなんて「赤毛のアン」そのものじゃないですか。。
ブーケも日ごろのアレンジメントのお勉強が生かされていてとても素敵です。
ブーケとリース拝見しました。
アンさんは「赤毛のアンの世界に憧れている」と書かれていますが、すでにその世界を手に入れていらっしゃいます。
身近な草花を摘んでリースを作るなんて「赤毛のアン」そのものじゃないですか。。
ブーケも日ごろのアレンジメントのお勉強が生かされていてとても素敵です。
元気なビタミンカラーですね。
元気をもらえる色合いですね。
アンさんの撮り方でしょうか?
いつも見ているルドベキアが違うお花のように見えます(^-^)
お花のブーケ素敵(^-^)
リースもほんとにアンの世界ですね(^-^)
どれもとってもおしゃれで、さすが、アレジメントをされてるアンさんならではの素敵な作品ですね(^-^)
アンさんの撮り方でしょうか?
いつも見ているルドベキアが違うお花のように見えます(^-^)
お花のブーケ素敵(^-^)
リースもほんとにアンの世界ですね(^-^)
どれもとってもおしゃれで、さすが、アレジメントをされてるアンさんならではの素敵な作品ですね(^-^)
No title

いつも有難うございます。
anneさんも、私よりも前にグリーンゲイブルズに行かれたので、「赤毛のアン」の雰囲気を実感されたことと思いますが、この年になっても、アンの感性に惹かれます。
野の花での花束は自然な感じで好きですね。
褒めていただき有難うございます。 これからも、「赤毛のアン」の世界に浸っていきたいです~
これから、台風がくるとは思えないほどの暑さですが、どうぞ気をつけてお過ごしください。

いつも有難うございます。
ルドベキアの黄色のお花は、見ているだけで何か元気がでますね。 そうですね、同じお花でも、角度を変えて写真をとると、違う魅力がありますよね。 もっと素敵に写真が撮れたらいいなあ~といつも思います。
いつも思いつきでリースを作ったりしてしまうので、自己満足で終わります。 でも、褒めていただきとても嬉しいです。 有難うございます。
No title
こんにちは。
ルドベキアタカオ、私も大好きなお花です。
我が家はもうとっくにお花が終わってしまいました。
どうしてでしょうか?
真夏の暑い時にも、元気いっぱいに咲き誇って楽しませてくれますよね。
黄色と黒のコントラストがいいですね~
黒目のスーザンですか・・・とても可愛い名前ですね。
さすがアンさん、フラワーアートすごく素敵です!
ルドベキアタカオ、私も大好きなお花です。
我が家はもうとっくにお花が終わってしまいました。
どうしてでしょうか?
真夏の暑い時にも、元気いっぱいに咲き誇って楽しませてくれますよね。
黄色と黒のコントラストがいいですね~
黒目のスーザンですか・・・とても可愛い名前ですね。
さすがアンさん、フラワーアートすごく素敵です!
No title

いつも有難うございます。
ルドベキアは、私も大好きです。ホントに黄色と黒のコントラストがいいですよね。 夏にぴったりのお花ですよね。 咲き始めが遅かったのでしょうか、今も、まだ咲いています。今年は、猛暑だったので、お花も庭木も調子が狂っていて、突然咲きだしたり、枯れだしたりしています。
ムスカリの葉が10cmくらいに伸びてたり、ちょっとおかしいですね。
下手ですけれど、リースを作ったりするのが楽しくて~
こんなのを作って遊んでいます。
褒めていただきとても嬉しいです。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン