満開のハナトラノオ
お盆も終わり、ほっとしています。 庭を見れば、ハナトラノオのピンク色のお花が盛りに咲いています。 この時期に毎年咲き、丈夫で楽しませてくれます。
― ハナトラノオ(花虎の尾) ー
(シソ科ハナトラノオ属、原産地は北米バージニア、多年草)


一つ一つのお花は、ちょっとユニーク、花茎は2cm位で唇形と園芸書に書いてありますが、そうかしら?なんて思います。 よく見ると面白い形をしていますよね。

この虫、ハチ?がよく来ます。 フジの花にも来ていたような?

ハナトラノオは、蕾の先が虎の尻尾のようだから、 花虎の尾と言うんですね。 フィソステギアというおしゃれな名前もあり、白い色もあります。


真上からみると、花穂は、四方に突き出て、四角錐のようになります。

カクトラノオ (角虎の尾) という別名があります。 四角錘のようにお花を咲かせるので、 実際に茎は、四角なんですよ。 今年は写真を撮り忘れましたが、2011年の記事に画像をアップしていますので、よかったら見てくださいね。 → こちら です。

蕾のつぶつぶ感が可愛いです~ 下から順に咲きあがってきます。





優しいピンク色のお花は、残暑の中、ほんの少しの間ですが、涼しさを感じさせてくれます。 こぼれ種と地下茎で、よく殖えていきます。 後には、黄色のルドベキア・タカオ、薄紫色は、青花フジバカマが咲き、この花壇の今の風景が好きです。
残暑が厳しいです。 皆様、体調管理に気を付けてくださいね。
今日も見てくださり有難うございました。
― ハナトラノオ(花虎の尾) ー
(シソ科ハナトラノオ属、原産地は北米バージニア、多年草)



一つ一つのお花は、ちょっとユニーク、花茎は2cm位で唇形と園芸書に書いてありますが、そうかしら?なんて思います。 よく見ると面白い形をしていますよね。

この虫、ハチ?がよく来ます。 フジの花にも来ていたような?

ハナトラノオは、蕾の先が虎の尻尾のようだから、 花虎の尾と言うんですね。 フィソステギアというおしゃれな名前もあり、白い色もあります。


真上からみると、花穂は、四方に突き出て、四角錐のようになります。

カクトラノオ (角虎の尾) という別名があります。 四角錘のようにお花を咲かせるので、 実際に茎は、四角なんですよ。 今年は写真を撮り忘れましたが、2011年の記事に画像をアップしていますので、よかったら見てくださいね。 → こちら です。


蕾のつぶつぶ感が可愛いです~ 下から順に咲きあがってきます。





優しいピンク色のお花は、残暑の中、ほんの少しの間ですが、涼しさを感じさせてくれます。 こぼれ種と地下茎で、よく殖えていきます。 後には、黄色のルドベキア・タカオ、薄紫色は、青花フジバカマが咲き、この花壇の今の風景が好きです。
残暑が厳しいです。 皆様、体調管理に気を付けてくださいね。
今日も見てくださり有難うございました。
コメントの投稿
No title
こんばんは~☆
ハナトラノオってよく見るとお茶目な顔をしているんですね。
1枚目と2枚目の写真、お花の中に光が透けてとっても綺麗ですね。
3枚目の横顔もユニークで面白い~♪
丸い蕾も、まっすぐに上に伸びる姿も
いろんな表情を見楽しませていただきました。
ありがとうございました。
ハナトラノオってよく見るとお茶目な顔をしているんですね。
1枚目と2枚目の写真、お花の中に光が透けてとっても綺麗ですね。
3枚目の横顔もユニークで面白い~♪
丸い蕾も、まっすぐに上に伸びる姿も
いろんな表情を見楽しませていただきました。
ありがとうございました。
アンさん おはようございます。
ハナトラノオ、キレイに咲いていますね。
この暑さの中、頑張っていますよね。
我が家のハナトラノオは?と見てみましたが今年は咲いていません。
消えてしまったのかしら・・
3種類のお花が重なったコラボが素敵です。
アンさんが見とれている姿が想像できます。
こんなに沢山お花が咲いているのが羨ましいです。
今日も暑くなりますね(って もう暑くなっていますが)
お身体ご自愛ください。
この暑さの中、頑張っていますよね。
我が家のハナトラノオは?と見てみましたが今年は咲いていません。
消えてしまったのかしら・・
3種類のお花が重なったコラボが素敵です。
アンさんが見とれている姿が想像できます。
こんなに沢山お花が咲いているのが羨ましいです。
今日も暑くなりますね(って もう暑くなっていますが)
お身体ご自愛ください。
No title

いつも有難うございます。
ハナトラノオのお花は、よく見ると何か笑ってしまいそうです。 ホシキキョウさんのおっしゃるように愛嬌がありますね。
朝日に透けたお花が撮れたので、嬉しくなりました。 ホシキキョウさんに褒めていただき光栄に思います。 また、よろしくお願いいたします。

いつも有難うございます。
ハナトラノオは、毎年殖えつづけていますので、時には抜いたりしています。 今年は、ルドベキアがここに咲いたので、良い感じの雰囲気になりました。 やはり、自然に咲いている姿は、美しいですね。 我が家でも、あったはずのお花が消滅したりすることが沢山ありますよ。
いつまでも暑いですね。 kayoさんもどうぞ無理しないでご自愛下さいませ。
No title
アンさん おはようございます。
厚さの中庭に出るのも億劫になってしまいますが、宿根の花たちは季節になると毎年花をつけてくれますね。
球根や種まきはいつ発芽するかしらなどとわくわくしながら待ちますが、宿根はそれほど期待されずとも咲く姿は健気です。
ガクトラノオをハナトラノオというのですね。ピンクがかった薄紫色は
透明感があってきれいですし涼しげでもあります。
暑さもどうやら峠は越えたようです。秋が待たれますね。
厚さの中庭に出るのも億劫になってしまいますが、宿根の花たちは季節になると毎年花をつけてくれますね。
球根や種まきはいつ発芽するかしらなどとわくわくしながら待ちますが、宿根はそれほど期待されずとも咲く姿は健気です。
ガクトラノオをハナトラノオというのですね。ピンクがかった薄紫色は
透明感があってきれいですし涼しげでもあります。
暑さもどうやら峠は越えたようです。秋が待たれますね。
No title

いつも有難うございます。
本当に少しですが、暑さは、和らいできましたね。
庭は、宿根草のおかげで、にぎやかでありがたいです。
今年の夏は、特に暑く、夏の1年草もあまり植えていないので助かります。 本当に暑さの中咲いていてえらいなと思います。
ハナトラノオの青みのあるピンク色は涼しげで見ていてほっとします。
No title
こんにちは
暑さもまもなく終わってくれるでしょうか?
今頃にパソコンを始動させると画面が変わらず
使えない状態、、、気温が高いからでしょうか
こんな年は 初めてです、今日は大丈夫でした!。
ハナトラノオ
ピンク色は可愛い花ですよね!
今空き地で咲いています、、、以前は庭にあったのですが
増えすぎて、移動させました
黄色のタカオ アンさんのブログを拝見で
1本、植えてみました 可愛い花ですよね
来年も楽しみたいです。
暑さもまもなく終わってくれるでしょうか?
今頃にパソコンを始動させると画面が変わらず
使えない状態、、、気温が高いからでしょうか
こんな年は 初めてです、今日は大丈夫でした!。
ハナトラノオ
ピンク色は可愛い花ですよね!
今空き地で咲いています、、、以前は庭にあったのですが
増えすぎて、移動させました
黄色のタカオ アンさんのブログを拝見で
1本、植えてみました 可愛い花ですよね
来年も楽しみたいです。
素敵な空間♪
こんにちは♪
今時期はハナトラノオが素敵に咲いていますね。
アップにしたり、角度を変えたり、写真で楽しませて戴きました。
我が家も今、咲いています。
ハナトラノオを中心にしたルドベキア、フジバカマの花壇の風景が
ナチュラルでとっても素敵ですね(^-^)
今時期はハナトラノオが素敵に咲いていますね。
アップにしたり、角度を変えたり、写真で楽しませて戴きました。
我が家も今、咲いています。
ハナトラノオを中心にしたルドベキア、フジバカマの花壇の風景が
ナチュラルでとっても素敵ですね(^-^)
No title

いつも有難うございます。
少し涼しくなりましたね。
我が家のPCも暑さで調子が悪くて、ブログ更新中に時々ダウンしてしまい、更新が遅れ気味なんですよ。 後ろに小さな扇風機を置いてPCを冷やしてあげるという原始的なことをしていますが、これがとても効果があるんです。 冬でも、PCが熱くなるとこのやり方で解決しています。 新しいのを買い時なのかもしれませんね。
ハナトラノオは、丈夫で手間がかからないので、ありがたいお花ですよね。 リコさんのうらやましい空き地では、さぞかし綺麗に咲いていることでしょうね。タカオは、お花が小さいこともそうですが、黄色の花びらと中心の茶色とのコントラストが可愛いですよね。
こぼれ種で殖えていくので、来年の夏にはきっとお庭が賑やかでしょうね。 楽しみですね~

いつも有難うございます。
こちらは、やっと暑さが和らいできました。
ハナトラノオは、☆ちこママ☆さんのお庭でも、今、咲いているんですよね。 白いのも咲いているのでしょうね。 そちらの気候が、こちらとは、異なるので、お花の開花もずれるのですが、このハナトラノオは同じ時期に咲くので、何か嬉しい気持ちになります。
写真は、いつもしつこく撮ってしまいます。
花の中はどうなっているのかな?とか、興味がわくと、気がつくとすごい数の写真で、整理が大変になってしまいます。
お花が自然に咲いている景色は、いいものですね。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン