楽しかったセブ島旅行 ⑥ 乗り物事情
セブでの移動手段は、観光客は主にタクシーですが、目的地までの料金は、ドライバーと交渉してから、乗らないとちょっと大変です。 今回、”ちょっと大変なこと”を、体験しました。 ショッピングモールまで乗った行き帰りのタクシーの中から撮った景色を見てください。

ホテルのまわりは、お店など何もなくて、このような手つかずの広っぱばかりの景色です。 タクシーから撮ったので、ぶれてしまいました。
ホテルのゲートの外には、このような トライシクル という3輪車のような乗り物が待ち構えていて、しつこく勧誘してきます。(左) 途中には、このようなお店がありました。 何を売っているのでしょうか? バナナや、果物が見えましたが、それにしても何だかのんびりしています。(右) ホテルに到着したのが、前日の深夜でしたので、まわりの景色がわからなかったのですが、庶民の色々な生活が垣間見られました。

コンビニのようなお店は、朝10時を過ぎているのにまだ閉まっていて、のんびりとしていますね。(左) ここは、薬局です。 買い物からの帰りのタクシーからの撮影、暗くてぶれていて、よくわかりませんね。(右)

派手な黄色の教会です。 (左) 右は、 ジプニー という乗合いバスで、フィリピン版路線バスとでもいうのでしょうか、行き先が書いてあって、交差点の中でも、お客さんを乗せたり、おろしたりするので、道路は渋滞していて、お客さんもけっこうギュウギュウに乗っています。 こちらも、暗くて画像がはっきりしてなくて、ごめんなさい。
セブの交通事情は、日本とはだいぶ違うと思いました。
セブは東南アジアでは、比較的に安全なリゾート地ですし、ホテルから予約したまともなタクシーで、ショッピングセンターやレストランに行くのは、いいのですが、帰りが、大変でちょっと不安になります。
私たちが宿泊したホテルが、奥まっていて遠いので、乗車拒否をされました。 やっと乗ったタクシーは、メーターがついていたので、料金のことは心配しなかったのですが、到着して料金を払おうとしたら、500ペソを請求され驚きました。 メーターは287ペソと表示されていたので、文句を言うと、「土曜の夜だから」と言って、絶対に引き下がらず、何かあったら怖いので、500ペソを払いました。
後にまた同じようなことがあり、タクシ―に乗るときは、乗る前に値段をドライバーと交渉したり、メーターの有無など確認することが必要だと思います。 私たちは、メーターがあっても余計なお金を請求されましたけどね・・・・・
ガイドブックには、乗り物についてこんなことがよくあると書いてありましたが、実際に経験したら、後味がよくなかったです。
でも、こんな怖いドライバーばかりではなくて、息子が乗ってみたいというので、外でランチの後、3人でトライシクルにホテルまで、乗りましたが、ドライバーもフレンドリーで、写真を撮ってもらったりしました。 乗る前に料金を交渉したので、お互いにいやな思いをせずに楽しい体験をしました。 運転席にマリア像が置かれていたのが、印象的でした。 ドライバーの人柄がわかりました。 フィリピンはカトリックの国ですので、あちこちに教会があり、こんな小さなトライシクルの中にも敬虔な祈りが浸透していました。
次回もセブ島旅行記ですので、また見てくださいね。
今日も見てくださり有難うございました。


ホテルのまわりは、お店など何もなくて、このような手つかずの広っぱばかりの景色です。 タクシーから撮ったので、ぶれてしまいました。


ホテルのゲートの外には、このような トライシクル という3輪車のような乗り物が待ち構えていて、しつこく勧誘してきます。(左) 途中には、このようなお店がありました。 何を売っているのでしょうか? バナナや、果物が見えましたが、それにしても何だかのんびりしています。(右) ホテルに到着したのが、前日の深夜でしたので、まわりの景色がわからなかったのですが、庶民の色々な生活が垣間見られました。


コンビニのようなお店は、朝10時を過ぎているのにまだ閉まっていて、のんびりとしていますね。(左) ここは、薬局です。 買い物からの帰りのタクシーからの撮影、暗くてぶれていて、よくわかりませんね。(右)


派手な黄色の教会です。 (左) 右は、 ジプニー という乗合いバスで、フィリピン版路線バスとでもいうのでしょうか、行き先が書いてあって、交差点の中でも、お客さんを乗せたり、おろしたりするので、道路は渋滞していて、お客さんもけっこうギュウギュウに乗っています。 こちらも、暗くて画像がはっきりしてなくて、ごめんなさい。
セブの交通事情は、日本とはだいぶ違うと思いました。
セブは東南アジアでは、比較的に安全なリゾート地ですし、ホテルから予約したまともなタクシーで、ショッピングセンターやレストランに行くのは、いいのですが、帰りが、大変でちょっと不安になります。
私たちが宿泊したホテルが、奥まっていて遠いので、乗車拒否をされました。 やっと乗ったタクシーは、メーターがついていたので、料金のことは心配しなかったのですが、到着して料金を払おうとしたら、500ペソを請求され驚きました。 メーターは287ペソと表示されていたので、文句を言うと、「土曜の夜だから」と言って、絶対に引き下がらず、何かあったら怖いので、500ペソを払いました。
後にまた同じようなことがあり、タクシ―に乗るときは、乗る前に値段をドライバーと交渉したり、メーターの有無など確認することが必要だと思います。 私たちは、メーターがあっても余計なお金を請求されましたけどね・・・・・
ガイドブックには、乗り物についてこんなことがよくあると書いてありましたが、実際に経験したら、後味がよくなかったです。
でも、こんな怖いドライバーばかりではなくて、息子が乗ってみたいというので、外でランチの後、3人でトライシクルにホテルまで、乗りましたが、ドライバーもフレンドリーで、写真を撮ってもらったりしました。 乗る前に料金を交渉したので、お互いにいやな思いをせずに楽しい体験をしました。 運転席にマリア像が置かれていたのが、印象的でした。 ドライバーの人柄がわかりました。 フィリピンはカトリックの国ですので、あちこちに教会があり、こんな小さなトライシクルの中にも敬虔な祈りが浸透していました。
次回もセブ島旅行記ですので、また見てくださいね。
今日も見てくださり有難うございました。
いつもコメントを有難うございます。
このバラードは、本当に色も形も大好きなチューリップです。
今、やっと咲き揃ってきて綺麗で白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ⑤ バラードかわいい♪次々と咲いてチューリップの季節ですね。
ユリ咲きも可愛いですね。
我が家は早咲きのスイセンが二輪、開花しました。
チューリップはやっとつぼみがあがって来ました。
少☆ちこママ☆我が家のチューリップ 2018 ③ 緑のチューリップ、スプリンググリーンNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
こちらまで、コメントを有難うございます。
このチューリップは、お気に入りの中の一つです。
白と緑のコントラストが美しいです白髪のアン我が家のチューリップ 2018 ④ ブラッシングビューティーNo title☆ちこママ☆さん、おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
チューリップが、次から次へと咲くので嬉しい悲鳴をあげています。
ピンクと黄色の色合いが白髪のアン